タグ:

上野で鯛塩ラーメンの灯花

鯛塩ラーメンの灯花。昨夜の痛飲で弱ってるので、あっさりした汁物を上野乗り換えで。ひとくち目は若干鯛のあらのクセを感じるものの、しっかりしたスープでした。店舗展開かなりやしているのですが、なぜか初めてだと思います。 via Instagram https://instagr.am/p/DOIbQ3dE1rb/

昼は自転車。夜は謙信。

昼に50km自転車。午後半休ですが、まあまあ走りました。今夜は謙信。牡蠣ありました。1個はそのまま、もう1個はイタリアンのオリーブオイル仕立て。オリーブオイルは、ロンドンやパリでもオリーブオイルはテッパン。真鯛の湯引きがコリコリでよかったです。さて、次は。 via Instagram https://instagr.am/p/DCZfuJ7T6Iv/

ラストオーダー寸前で呑みすぎ謙信に

月初の残業終わって、ラストオーダー寸前で呑みすぎ謙信に入店。今週は火水休みってことで、あるもので注文です。 クリーミーな岩牡蠣にカリカリな鶏皮串、炙った皮の薫りよい真鯛の炙り刺し。なんだかんだとお腹満足です。 via Instagram https://instagr.am/p/CsAE0YgyJ4V/

今朝解禁!魚野川の鮎!あさくさで小さめ2尾付け

今朝解禁!魚野川の鮎!あさくさに寄ったら、鮎入ってますよのお誘い。乗らないわけ無いでしょうって事で、小さめ2尾付けで。 頭から全部いただけます。うーん、いい香り。魚野川物お初です。これから大きくなっていきますが、全部食べられる夏前が一番。 そして、小鯛の〆鯛。軽めの漬かり具合がまたいいです。若狭の笹漬けより身が大きいですが彷彿とさせます。 新潟の夏のお漬け物と言えば十全なす。軽い塩漬けで、お酒が進みます。ごちそうさまです。 via Instagram https://instagr.am/p/Cf1Z8axvBETpefmbMXDqrH6ALzTR9RTrs7lHDU0/

あさくさでフグのカルパッチョにモズク酢

しっかり温泉浸かって、サイクリング疲れがトドッと出たかも。あさくさで、フグのトリュフ塩カルパッチョにカニ身のせモズク酢。お酢の酸っぱさが恋しくなってます。お通しの鯛の胡麻和えも、胡麻パワーありそう。 〆?でいただいたおかあさんの豚汁。お肉の厚さしっかり。根菜たっぷりです。 via Instagram https://instagr.am/p/CeKNG_nPLaxQcZlhsCA_ir8GVY_03gXH-9-gDA0/

呑みすぎ謙信へ。ほぼローカルです

小雨が降ったり止んだりだった湯沢でしたが、夜になってほぼ上がりました。今夜は呑みすぎ謙信へ。 入ってみるとほぼローカルで賑わってます。お通しのキュウリと肉味噌つまみつつ、ブリとタイのお刺身。飾り包丁も入ってて、脂の乗りも良くて美味しいです。そして、春のホタルイカ。酢みそ和えで、菜の花のお浸しが敷いてあって、ふわっとシャキッと食感がいいです。 GW前のゆったり感です。 via Instagram https://instagr.am/p/CcgTFnNPTfmyhix7vhRMDS272L9DABGooiiVNk0/