タグ: 南魚沼

今日も自転車。天空米のリフトはざ掛けも始まりました

2025/9/28(日) 昨夜のビール飲み放題のおかげで、お昼にやっと動き始めました。今日も自転車日和。 やって来たのは塩沢と言うか、小木六の一徹。以前から気にはなっていたのですが、なかなか機会が無く。 ラーメンを中心に町中華メニューが並んでます。初めてなので、筆頭の醤油ラーメン。厚切り載せ野菜醤油ラーメンです。炒め野菜たっぷりで、厚切りチャーシューと言うより角煮がどんと乗っています。コクのあるスープでなかなかいいです。 焼売は1個辛いと書いてありましたが、自分には辛味がわからないくらい。美味しくいただきました。 魚沼を走ってると、田んぼっ端に稲作標語というか、時期のやるべき事が掲げられているのですが、水張りタイミングとか刈り取り時期とか。稲刈りも終わりのこの頃、いつもと違ってダジャレ。スキーとスキ込み。うーん。 石打丸山名物の空飛ぶお米“天空米“のはざ掛けが始まってます。 普通のはざ掛けは後の写真のように並べて乾燥させますが、リフトに掛けて動かし速く自然乾燥させます。手間も電気代もかかるのでお高いお米です。なので食べたこと無いです。 今日は南風だったので、行きはスイスイ。帰りは風速5...

前輪交換し、往復で56km。

前輪を交換して、六日町から帰宅。4時を過ぎにはどんどん暗くなっていくので、さっさと帰らないと。往復で56km。みつやまで行ったので、いつもの六日町往復より走りました。ここの所、あっちこっち行ってたので、ひと月振りのライドになっちゃいました。 via Instagram https://instagr.am/p/DCYtfkGzNds/

久し振りにみつやで給油。初の味噌ラーメン

久し振りに九日町のみつやで給油。いつもは背脂醤油ですが、初の味噌ラーメン。背脂多め岩のり中辛で。着丼時は白味噌と背脂で真っ白ですが、カイエンペッパーを溶くと、真っ赤に。カイエンペッパーなので、それほど辛くはありません。背脂で抑制されるのでピリ辛くらい。背脂トンコツのスープに岩のりはホントよく合います。ここは麺が柔めなんですが、ちょっと美味しい一杯でした。 via Instagram https://instagr.am/p/DCYZGmpz6Si/

オクトーバーフェストにおにぎりフェス

2024/10/26(土) 越後堀之内で下りて、てくてく5分。まちの駅魚沼でやってる魚沼オクトーバーフェスト。浦佐八色の森でやってるおにぎりフェスの前に立ち寄ってみました。 昨日、ジョークンで店出すよって聞いて、初めて知ったイベントです。敷地内に入って、やっとイベントやってる感が出てきました。 堀之内のまちの駅魚沼で行われている魚沼オクトーバーフェスト。その名の通り、近隣クラフトビールが店を連ねています。醸燻、猿倉山、エチゴ、見附MLB、ボトルビールなどなど。 その中でも、今年オープンした小千谷の山本山高原ブリワリーは初めて。まずはそのフラッグシップと書かれた山本山高原IPAを1杯目に。ボディがしっかりして苦味が程よく美味しいです。 空きっ腹なので、近くのレストラン朱鷺のふわふわオムライスをおつまみに。ケチャップがフレッシュ。 魚沼オクトーバーフェストの2杯目は山本山ブルワリーの雲海WHITE。フルーティーなホワイトビール。IPAと違ってふわっと香るフルーティーさ。ホワイトと言っても、それなりに色が付いてます。 そして、見附MLBのアナザーももこくらぶ。引き続きフルーティーで、桃の香り...

目的果たせず代替目的への変更相次いだ土曜日

2024/6/1(土) 健保組合の歩け歩けウオーキング大会も5月で終わり、晴れた土曜日は自転車で六日町方面へ。 湯沢のヒージャー、今日は大きいの2頭います。無事でした。塩沢の牧之通りに来ると花輪の列。閉店したさかいやの跡に、次もラーメン屋がオープンのようです。「牧之通りのラーメン屋さん」だそうで。気になります。鶴齢の仕込み水が美味しい。水筒忘れた。。 前輪に細い枝が刺さって空気が抜けやすくなったので修理のため六日町の自転車屋さんへ。しかし、これから富山まで走りに出るとこらしく、その場での修理は断念。ただ、チューブレスレディタイヤなので、タイヤ内に入れてるシーラントが穴をふさいでいる状態なので、毎日走ってるとそのまま治るかもって様子を見ることに。 六日町から大崎の水飲んで、 八海山麓スキー場に到着。自転車で来たからといって、常設のMTBコースを駆け降りるのではなく、ハンバーガーが食べたくて。 だがしかし、ヘブンズカフェお休み。あーーー残念。気を取り直して次の候補へ。 浦佐まで来たので、AKO CAFE&BARへ。初めては二郎系の肉二郎。二度目は本気丼の天恵菇(てんけいこ)ステーキ...

三連休は自転車連チャン。喜多村でチャーハン

三連休は自転車連チャン。今日も南魚沼を朝チャリ。9時で既に26℃だったので、シーズン初の短パンTシャツギョサンで。 延々3Kmのストレートコースも、秋からの工事で途中迂回。その先の町の中華喜多村でチャーハンです。朝10時からやってて、なんでも美味しい町中華です。パラパラに仕上がった薄口のチャーハンで、ハーフのセットでなく、フルで食べたいと思ってました。これは美味しい。 via Instagram https://instagr.am/p/C6U9xGcSU3h/