スタンプラリー1個目は維新で
越後つけ麺維新。アプリの特典で餃子です。今日は越後坦々つけ麺です。溶き卵の甘辛スープにラー油や唐辛子の辛味。あのニュータンタンメン的なつけ汁です。玉ねぎや豚バラなどの具材がたっぷりで旨いです。そして、餃子も食べたら並盛りで満腹です。 via Instagram https://instagr.am/p/DOsKM9GE56J/
越後つけ麺維新。アプリの特典で餃子です。今日は越後坦々つけ麺です。溶き卵の甘辛スープにラー油や唐辛子の辛味。あのニュータンタンメン的なつけ汁です。玉ねぎや豚バラなどの具材がたっぷりで旨いです。そして、餃子も食べたら並盛りで満腹です。 via Instagram https://instagr.am/p/DOsKM9GE56J/
久し振りに港屋2の冷たい肉蕎麦。えきねっと割で買った、昨日の帰りチケットは払い戻しするしかなく、そんな時は、貯まりまくってるJREポイントで帰ると、えきねっと割と変わらないポイントで済みます。そこで、大手町で下りて向かったのが港屋2。ラー油蕎麦の元祖虎ノ門の港屋が閉まって5年半。その後継の中でも、かなり近い方だと思います。回転は速いので2分と経たずに入店。先ずは甘辛い付けつゆにバサバサ投入してそのままいただきます。途中で、麺に玉子を割ってフィニッシュ。やっぱり麺のコシ、アゴが疲れるような硬さが無いのはもの足らないです。でも、インスパイア系よりは港屋系。 via Instagram https://instagr.am/p/C-9ZKjdSwY7/
今日も朝蕎麦。富士そばでラー油そばを久し振りにやってたので、ラー油肉つけそば。 通常の麺に通常の麺つゆ、肉富士のバラ肉に海苔などがトッピングされています。なぜ蕎麦や港屋とは別物ですが、蕎麦つゆにラー油は合います。 via Instagram https://instagr.am/p/CsUrOdjy2Am/
今日明日は池袋出社。8時の池袋も出社の波が日常に戻っているようです。 今日は梟小路でネギラー油蕎麦。ピリ辛で気を抜くとむせます。 via Instagram https://instagr.am/p/ColSuJEyS7U/
夏日で27℃とかまで上がっている池袋の昼は、近場の梟小路へ。何にしようか迷いますが、ラー油つけ汁の肉蕎麦です。こちらのお蕎麦は細麺なので、つけ汁のパンチには勝てませんが、カリッと焼かれた豚バラ焼きを添えていただくと、豚の脂とで旨味が増します。変化系港屋インスパイア。 via Instagram https://instagr.am/p/CO2IbQ2MiLA/
東池袋の梟小路で肉蕎麦。甘めのつけ汁にラー油が入った「港屋」インスパイアですが、バラ肉は焼かれていて厚め。まずは、肉や具材をお汁に浸して蕎麦を浸けていただきます。なかなか食べ応え有ります。 via Instagram https://instagr.am/p/CN9cu-gMAbq/