タグ: Cab9

謙信SAKEまつりで高田へ。でもビールばっかり

2024/10/19(土) 前線の通過で、荒れそうな北陸地方です。朝の湯沢は晴れ間も出てますが、昼過ぎから下り坂の予報。 越後湯沢駅ナカの大地の芸術祭インフォメーションにはツアーやパスポート購入の行列。雨の屋外鑑賞行脚は辛いので、私はもう直ぐ雨の域に入る上越へと向かいます。着いた頃にはザーザー降り? 直江津でとき鉄に乗り換え。お、沿線の糸魚川にある海洋高校相撲部出身の大関の大の里はじめ、白熊、嘉陽、欧勝海のラッピング電車。 今日は高田での謙信SAKEまつりで混んでます。 謙信SAKEまつりの高田ですが、まず向かったのが、あら炊き中華そば たか田。スタンプラリー6店目。 こちらも3回目になりましたが、ようやく初の限定です。 今日は鶏とエソ煮干し うす口醤油中華そば。エソって海の中に潜ってる最中でしか見たこと無いのですが、蒲鉾とかの素材になる白身魚で、煮干しは初めてです。アゴのような臭みはなく、濃厚な旨味が広がります。 豚バラ、豚ロース、鶏のチャーシューも絶品で、そのままでもスープに浸けても美味しいです。 SAKEまつりなのに腹満足。 高田本町商店街にやってきました。毎年恒例で来てますが、...

今夜もcab9

ジョークンを出ると、まだ10時半。ちょいとあと1杯に寄ってしまうこの店。今夜はBuffalo Traceで。OPENのネオンにつられて、cab9にうようよする時期になりました。 via Instagram https://instagr.am/p/DBPdvw3zrxT/

池屋を出て、営業再開cab9です。

池屋を出て、cab9です。夏は鎌倉で海の家やってるので、この月曜から営業再開してます。去年は夏の間もボトルをカウンター出しっぱなしで、暑さで煮えてるものもありましたが、今年は奥に閉まってたってことで、VAT69も大丈夫っぽいです。ニューボトルでは、ニッカの新商品 Frontier。まだ飲んだことなくて初めて。ピートが強く、スモーキーでニッカらしい仕上がりと思いました。そして、BOWMOREの9年。え?9年? 12年15年が一般的ですが、平行輸入で9年があるんですね。ちょいとライトなイメージでした。 via Instagram https://instagr.am/p/DBNNNOUS9Sd/

5月11日の零時にカウントダウン乾杯

5月11日の零時でもってカウントダウン乾杯。入った時は3人だったのに、ワラワラ集まって、どんどん人が集まって、満席の満杯。 うわっもう1時。明日のスキー終いは無理かー。 via Instagram https://instagr.am/p/C6z0dR1S6_w/

Cab9の @syohei_0511 の聖誕祭

Cab9の @syohei_0511 の聖誕祭でシーズン営業最終日。あれ?人が少ないって思ったら、徐々に。昨年の悲劇対策で、大人オムツ持って来る奴いるし。 テキーラとイエガーが飛び交いはじめました。ヤバい。 via Instagram https://instagr.am/p/C6zxv2KSzSp/