新潟の民放4局全部が金光さん。
新潟の民放4局全部が金光さん。フジがこうなるのもホリエモン・村上の時以来?あの時は子会社の前にも記者やクルーが待ち構えてたなあ。そして、連日の法廷資料作成で徹夜続きでした。そして、色々転機になったのも間違いない。今回も転機になるのでしょうか。 via Instagram https://instagr.am/p/DFKdyHUvm-u/
新潟の民放4局全部が金光さん。フジがこうなるのもホリエモン・村上の時以来?あの時は子会社の前にも記者やクルーが待ち構えてたなあ。そして、連日の法廷資料作成で徹夜続きでした。そして、色々転機になったのも間違いない。今回も転機になるのでしょうか。 via Instagram https://instagr.am/p/DFKdyHUvm-u/
魚沼方面は雪のようですが、湯沢は晴れ。お昼は娘娘(nyannyan)で、まだ食べてなかったしょうゆラーメンとスタカレー。しょうゆチャーシューメンと半スタカレーのセットがあってお得設定です。スタカレーは、スタミナラーメンの餡が白飯の上に掛かってるので、カレー味ではありません。スタミナ餡が美味しいしので、丼も美味しいです。そして、しょうゆラーメンは魚粉入りと()付きで表記されてるとおり、節の香りが広がります。チャーシューがたっぷり並んでたので、スタカレーにもトッピング。スプーンになって入れやすくなった辣油を掛け、辛さと風味もブースト。お腹いっぱいです。 via Instagram https://instagr.am/p/DFJ1ooUP17K/
6時半に湯沢帰着。インバウンドが多くなると、平日でも人が多いです。そろそろ春節移動も始まってる様ですし、中台っぽい人が多く見受けられます。狭い維新には2回転分くらいの待ち。日式ラーメンは人気ですが、こんなに待つのはねえ。おとなしく帰ります。 via Instagram https://instagr.am/p/DFIZQy3PjX3/
一度のぞいた時はあきらめ掛けてたのに、席が空きました。西早稲田の源兵衛。今夜も満卓が続いていて、入った後も繁盛繁盛。焼売、煮込みからの焼鳥。ここに来ると、いつもこれですが、これが良いのですね。平井さん、あれは2023年5月だったかなと偲びつつ、生ジョッキ、大瓶2本で1.6L。。 via Instagram https://instagr.am/p/DFFieo5vKJd/
西早稲田の源兵衛に寄ったら満卓。ちょっとだけ粘ってみようかと、第二の母校へ。商学部でトイレ借りて大隈先生を写して、村上春樹ライブラリーを初めて見て、逍遙博物館を通って再休憩。源兵衛しばらく無理っぽいなあ。 via Instagram https://instagr.am/p/DFFVPQKPa30/
先週くらいから湯沢にも掲示されたJR SKI SKIのポスター。上野駅でも掲出されてます。今年は出口夏希と青木柚。キャッチコピーの「白と熱」が、大雪とその後の温暖をイメージさせます。2月以降暖かいのか?6時の湯沢駅前はパラパラ雨。町なかは朝まで雪にはならなかったようですが、かぐらなど山の上ではパラパラ降ってたようです。湯沢と違って、東京は既に花粉の季節に入ってます。前回?1月6日泊だった時に、目が痒く鼻水が出ると言ってたのが、既に観測開始時期でした。今日の飛散は少な目。でも症状が出そうなので、ザイザル飲み始めました。いきなり眠い。 via Instagram https://instagr.am/p/DFERI0qh5eg/