帰り道のジョークン
帰り道のクラフトビール。既にクローズになってましたが、ねじ込んでコエンドロセゾンを一杯。明日から高崎でのビールイベントに出店だそうで、そろそろ閉めたそうですが、もう一杯ハーフでリュウコアイウツ。 via Instagram https://instagr.am/p/DKAxr_OzgSC/
帰り道のクラフトビール。既にクローズになってましたが、ねじ込んでコエンドロセゾンを一杯。明日から高崎でのビールイベントに出店だそうで、そろそろ閉めたそうですが、もう一杯ハーフでリュウコアイウツ。 via Instagram https://instagr.am/p/DKAxr_OzgSC/
5時に謙信を出て、オープン直後のジョークン。Black IPAから酒HAZY IPA,松乃井、リュウコアイウツ、ジョークンIPA、ケルシュと呑んでるうちに閉店の12時前。ジョークンに6時間ですかーー。その間に同期は来るは、先輩は来るは、リゾマン族は来るは。しかし今夜は一般客見かけずでシーズンオフを感じさせます。 via Instagram https://instagr.am/p/DJxdAF2Tmmh/
帰り道に一杯だけ。酒HAZY IPA, 松乃井。しっとり旨いビールです。 via Instagram https://instagr.am/p/DJt8hkQTYsP/
ふらふら歩いてるショーヘー。今夜は恒例の誕生日イブです。つまり、cab9の最終日。その前にジョークンに寄ります。昨日からずっと飲み続けてる気が。1. Black IPA2. アメリカーノ(打ち抜き)3. リュウコアイウツリュウコアイウツの開栓はフレッシュで爽やか。 via Instagram https://instagr.am/p/DJeYNd2zWeT/
新潟駅南に新しくクラフトビール醸造所が出来たって聞いて、古町から自転車で来ました。以前、カーブドッチにいらした井上さんが開いた蔵。おめでとうございますのご挨拶をして、8tap中6tap繋がっている中からメニューに従って上から。今日は自社5、otama1でした。1. For you すっきりして、今日のような蒸し暑い日に最適です。2. For me フルーティーで苦味しっかりなthe IPA。飲み口すっきり、後味しっかり。3. 10q セッションIPAの爽やかさに苦味がちゃんと付いていて、蒸し暑さにぴったり。1階はオールスタンディングですが、女性のお客さんが並び、注目度が伺えます。駅から3分ほどなので、乗換時にサクッと行けますし、隣はビアレストランのアマリロ。ハシゴもいいかもです。 via Instagram https://instagr.am/p/DJdny1UTN4I/
古町1件目はクラフトビールの04&Beer。うしとらの吉田さんの生き写し?マスターがお出迎え。1. Funky Stores ABV8.0% スワンレイクと新潟のお店STOVE、清水酒店、アマリロ、04&Beerのコラボビール。香りも最初の味わいも梅酒?これがウィスキー樽を使った味わい。酸っぱいですが、徐々にワインのような樽の香りになってきました。2. キウィIPA ABV5.0%いわて蔵ビールと秋田 HOP DOGのコラボ。キウイの香りがほのかに香りますが、苦みしっかりのIPA。スッキリうまい。3. 箕面 PALE ALE ABV5.5% 軽い香りの割にしっかりとした味わい。1杯目でぐいぐい行くのがいいかも。突き出しのタラモ、フィッシュ&チップスと、80年代前半のアメリカンヒットチャートでビールが進みます。 via Instagram https://instagr.am/p/DJcEM6kzt9j/