タグ: 焼肉

もう桜が開花の湯沢。かぐらもGALAも滑って、ヘロヘロな土日。

2021/4/8(木) 仕事終わりで、越後湯沢へ移動。遂に出た缶のフタがワンカップのように丸開きするスーパードライ生ジョッキ缶。大きな缶口で飲むビールは香りも泡も美味しいです。売れすぎて販売停止とのことですが、フタを開けると吹きこぼれ。なめらかな泡を発生させる加工が缶の内側にされてるとの事ですが、泡出過ぎも問題ですね。 先週、上野駅でずらーっと並んでいたベビースター丸の天下一品こってり。4個しかなかったので買い占めです。 木曜夜の村のおやじ。仕事の後出向くと10時前。SWING BARの司くんとジェシー。春シーズンなので、SWEETも木曜定休に戻すようで。 さて、少な目の豆で出し始めたコーヒー焼酎もいい色になりました。香りも良く、苦味も出て来てブラジル豆のまろやかな特徴が表れてます。そろそろ2本目を仕込まないと。 さて、栃尾揚げと特製もつ煮。もつ煮はピリ辛仕様ですが、更に雷ソースの金を振りかけて激辛に。額に汗もにじんくらい。旨い。 2021/4/9(金) 寒っ!朝、セブンに行こうと出たら桜が咲き始めてます。ソメイヨシノの開花は、2月1日(立春頃)からの最高気温の積算が600℃とか400...

たまにはベルポートの乙ちゃんでハラミ定食

たまには焼肉。薬局ついでに、ベルポートの乙ちゃんで、ハラミ定食1,100円。今日のオススメ頼むと速いのがいいです。キムチが少ないのは残念ですが、ランチでもお肉もご飯もしっかり美味しい乙ちゃんです。 via Instagram https://instagr.am/p/CI2-T0YA-f2/

乙ちゃんでリブロース1枚焼き

自宅勤務のお昼は、大森ベルポートの乙ちゃんでリブロース1枚焼き。筋も無く噛み切れる柔らかさ。ジューシーな赤身と脂身の濃厚さでご飯が進みます。一枚で焼いてもいいのですが、ご飯に乗るくらい半分に切って焼いてOTR(on the rice)。お!ドクターイエローが走ってる。 via Instagram https://instagr.am/p/CAo4MH3gm6I/

何ヶ月ぶり?東京週末は緊急事態宣言下

2020/4/10(金) 手の消毒用のアルコールを、マスクに吹きかけすぐ付けると案外酔える。今週末は東京。湯沢町もかぐらスキー場からも緊急事態地域からは来るなって書かれてしまって。11月16日週末以来5ヶ月ぶりの東京週末の始まり。 まずはCHAP。茄子の揚げ浸しと串揚げ。 その後は、今日はやってるサンフィッシュ。外出自粛と共に、基本的に営業休止。今夜が最後かな。 2020/4/11(土) 晴れの土曜の大井町。さて、買い物ついでに昼飯と、大森ベルポート前の焼肉OGAWA。国産牛ヒレランチにハラミをプラス。 柔らかく、旨みあふれるヒレと、ジューシーなハラミ。どちらも厚めのカットで、お肉の良さが楽しめます。さすが小川畜産。さて、ホームセンターまでサイクリング。 ボートレース平和島は無観客競争中。東京シティ競馬は開催日程外。徐々に気温が上がって来ました。 自転車に使うワッシャー探しに来た大井競馬場横のホーマックも、週末でそれなりの人出です。世の中、マスク品切れなのにしてないと圧がすごいので、これでも買っとくか。 さらに自転車で北へ。運河添いの花街道も、まあまあ歩いてますね。 平和島から青物抜け...

いきなり大雪の湯沢。遂にかぐらもオープン。でも、グダグダで。

2019/11/29(金) 降ってます!越後湯沢着。まだ湿った雪ですがボタボタ降っています。明日からかぐらオープン。 いきなり本気降りな湯沢。路面も10cm以上積もりました。で、風の谷。今夜は平政が有ったので、それで一杯。身も締まって油も乗っています。 そして、SWING BAR。今夜はSIPSMITH。雪は落ち着いてきたものの、それでも結構な降りです。 2019/11/30(土) 越後湯沢駅前も朝までに20cm超の積雪があり、一面の雪景色。かぐらのライブカメラも駅前からの岩原方面も雲の切れ間が見えていて、今日からオープンのかぐらにも人影が見受けられます。ただ1ロマノミの営業。初滑りどーしよっかなー。 その後、第一高速まで動いて、みつまたも滑れたようですが、結局、初滑りには行かずに日用品の買い物。湯沢の山々は、まだ黄葉のまま雪を被ってます。 お昼は一二三で、天然鰤の刺身をご飯セットで。細かい刺しが入って、先週の古町同様にいい脂乗ってます。小鉢と刺身でコシヒカリが引き立ちますねえ。 夜、出るのが8時過ぎ。寒っ。まずは風の谷HEAVENです。温まるのにも豚キムチかれのスタート。更に雷ソース...