タグ: つけ麺

長岡花火で人が多い湯沢。維新でつけ麺

長岡花火で人が多い湯沢。あじろうに行ったら、待ちもあり時間がかかりそうだったので、維新本店へ。 座るまでは早かったものの、暑さでつけ麺のオーダーが溜まってた様でそれなりに待ちましたが、安定の美味しさです。 今回は辛とん。ピリ辛つけ汁で、麺にはラー油を掛け風味アップさせます。麺だけ食べても美味しいコシヒカリ配合麺はツルツルです。 via Instagram https://instagr.am/p/CgyaH06vwLqmzD5iaBuNiwBpimUvrJ0jvtJZa40/

10時開店の清水。限定昆布水の鶏つけ麺

朝からぐいぐい気温が上がって来てます。魚野川沿いでは「おとり」ののぼり。明日朝から鮎が解禁らしいです。楽しみ。 さて、今日も自転車で魚沼サイクリングで、朝イチは10時開店の清水。今週末の限定が昆布水の鶏つけ麺ってことで、涼しそうなこちらを注文です。 ちょっとオイリーなつけ汁には、鶏団子が二つ。つゆと団子をつまみつつ、熱々のつゆに昆布水に浸かった全粒粉の麺でいただきます。コシもあって旨い。ピンクチャーシューも2枚乗って満足感いっぱいです。最後は昆布水でつゆを割って。旨さ倍増。 via Instagram https://instagr.am/p/CfxjPofv0JAGrZvtI2nkeuftbXl2dibwmJDlps0/

滝野川大勝軒でもりそば小

雨雲が刻々と近づいてくる昼の東池袋。ホントは狸穴肉蕎麦と思ってたのですがお休み。隣の滝野川大勝軒に待ちが無かったので、こちらでもりそば小。 滝野川大勝軒のつるりとしてコシのある太麺で美味しいのですが、スープが甘いんです。狸穴の方がキリッとしてます。で、一味唐辛子と辣油、コショウでピリ辛に変身。でも、甘い。 チャーシュー麺では無いノーマルなのに、チャーシューがたくさん入ってるのはありがたいです。 最後は割スープ。さらにお酢でさっぱりと。 via Instagram https://instagr.am/p/Cfnk3YYP-wq002Y7CCskN0S3MdwzGagONUXdOg0/

長岡でクラフトビールフェスが2件 こりゃ大変

2022/6/18(土) 長岡までクラフトビール飲みに行って来ます。新幹線はお高いので在来線で。自転車も考えたのですが、明日も呑んでしまうに違いないと思いましてね。 長岡着。アオーレで開催中の全国クラフトビールランドに先ずは寄って、グラス購入とチケット交換。視界にうしとらが入ってしまい、3年振りのご挨拶。 1. うしとら 栃木 グレフル入れちゃいました ABV6.0 酸っぱ苦いグレープフルーツです。 今日明日は、アオーレと平成堂でビール三昧。 レンタサイクル借りて北長岡駅まで。生姜醤油ラーメンのみずさわに初訪問。マイルドなスープで、濃いめで注文しているお客さんも多いくらいです。 しかし、しっかり生姜とケモノスープで旨い。麺は柔らか系です。細切れのチャーシューも全体的に、青島譲りの一杯です。 みずさわの北長岡駅から2km弱。クラフトビールの別エリア?酒屋平成堂に初めてやってきました。 こちらには初訪問です。駆けつてとにかくビール。 2. 醸燻 Classic Pale ABV4.5 ホップの苦味と爽やかさがしっかり出てます。 3. カーブドッチ Good on You ABV6.0 ワイ...

あじろうで 辛野菜つけ麺

雨がおさまって、霧雨のような湯沢街なか。近場でランチはあじろうで。 辛野菜つけ麺ってのがあったので注文。なるほど。辛豚もやしの豚抜きで挽肉にしてつけ麺にしたバージョン? ニンニクと魚粉が乗ったピリ辛スープが美味しく、野菜たっぷりで、麺とでお腹満足です。 関東甲信は梅雨昨日入りですが、越後は気象庁では北陸に含まれるため、まだ発表に至らず。 via Instagram https://instagr.am/p/CeflXitvfvRXTIkBa6Ox66yNYogb-tLpRJi3e40/

太麺のつけ麺が食べたいと、あじろうへ

明け方の雷雨も上がり、曇り空の湯沢。太麺のつけ麺が食べたいなと、あじろうでつけ豚もやし。 つけ汁の鉢がデカい!豚バラチャーシュー、もやしほか野菜がたっぷりなので、フルサイズの丼です。表面の背脂でキリッとした醤油タレをまろやかにしていて、ワシワシとした太麺と野菜や豚を絡めて食べると食感も楽しいです。 今回は薄口生姜醤油ラーメンが追加され、スープ・味噌汁が追加されてました。 via Instagram https://instagr.am/p/Cd4wUtdvijHSfUjYPh_RW3p2zEDNXsozG5O5mo0/