冷やしなのに熱いカレー蕎麦
2019-08-02T00:45:41.000Z またカレー。サンシャイン前の梟小路にて冷やしカレーそば。提供時に「熱いのでお気を付け下さい」冷やしなのに。冷たい汁蕎麦に、熱っいカレーが掛かってました。→温くなる(笑) From 鷲津 数聖 via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=3146855822021897&set=a.378189182221922&type=3
2019-08-02T00:45:41.000Z またカレー。サンシャイン前の梟小路にて冷やしカレーそば。提供時に「熱いのでお気を付け下さい」冷やしなのに。冷たい汁蕎麦に、熱っいカレーが掛かってました。→温くなる(笑) From 鷲津 数聖 via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=3146855822021897&set=a.378189182221922&type=3
2019-06-07T01:10:57.000Z 池袋の朝そば探し。店頭に自動石臼のある生そば玉川。店内の製麺機で打つそうです。更科系の白い麺でコシは強いと思います。港屋っぽい肉つけがイチ押しらしいですが、初回はもりで。資本系ですが、24時間だし、付けつゆもしっかりしていたので良さそうです。 From Kazukiyo Washizu via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2990827607624720&set=a.378189182221922&type=3
2019-04-02T00:33:32.000Z 真っ青に晴れ渡る4月2日。6時半には起きてしまい、昨日からのスマホの機能復元の続き。そして、朝カレーのつもりが、東小路の彩彩を思い出して、カレーうどんで。豚、玉ねぎ、にんじんの具だくさんで、つゆにカレー粉を溶いて作られます。スパイシーなのですが、辛味はブーストしたいので、Myハバネロ粉投入。もちもちの麺にカレーが絡みます。 From Kazukiyo Washizu via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2822759391098210&set=a.378189182221922&type=3
November 07, 2018 at 02:30PM 石垣での飲み過ぎを若干引きずりながら、腰のメンテナンスに浜松町までサイクリング。帰りに、芝のかわら蕎麦の瓦(ぐらむ)へ。熱々に熱した瓦に、自家製の茶そばを載せ、お焦げを作りながらいただく山口県スタイルです。ちょっと甘めのツユには、山椒、一味、ラー油などで調製します。最後のそば湯は抹茶の様な緑です。 From Kazukiyo Washizu via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2498968593477293&set=a.378189182221922&type=3
新橋駅前ビルの路麺の三松。バスの時間までにしいたけ天ぷらそば。甘辛く炊いた椎茸が3個。路麺で椎茸って中々無いので重宝しています。 (http://ift.tt/2pzfoWL)
November 01, 2017 at 09:25AM 西新橋の六花で、ロンドンのイングリングブレックファーストうどんに倣って、ベーコン卵とじ丼とたぬきそばの朝セットをトランスフォーマーさせてみるも、目標にちょっと及びません。あとはバター。 (http://ift.tt/2hrLDUz) From Kazukiyo Washizu via Facebook http://ift.tt/2zVlxjD