千石電商もおでん缶の自販機も相変わらず
万世署から、末広町のイキツケへ。その途中、電子パーツの千石電商も、チチブ電機のおでん缶の自販機も相変わらず。30年前から同じ位置。 via Instagram https://instagr.am/p/C_c3pK1SIOz/
万世署から、末広町のイキツケへ。その途中、電子パーツの千石電商も、チチブ電機のおでん缶の自販機も相変わらず。30年前から同じ位置。 via Instagram https://instagr.am/p/C_c3pK1SIOz/
今夜はアキバ。安心お宿にしてみたら、無料のお酒はあるわ、無料のご飯やスープ、朝にはカレーはあるわ。自分は飲みに出てしまいますが、風呂上がりの一杯が無料はありがたい。部分高い酒は無いけど各種あり、ウーロンハイやレモンサワーも作れます。ブラックニッカのソーダ割りをグイッと。 via Instagram https://instagr.am/p/C_c08FtSdVp/
昨夜はR/Qのあと秋葉原宿泊。朝は、総武線ホーム横の新田毎で朝サービスのコロッケそばです。前回は温かいそばでしたが、もう蒸し暑く冷たいそばで。たまには名物のステーキカレーにしたいところですが、曜日毎のサービス価格とレギュラー価格に差がありすぎて触手が伸びません。1,100円→840円。 via Instagram https://instagr.am/p/C9OHxJQyKMa/
秋葉原に着いて、まずチェックインと思ったら、雨。ポタポタな感じだったので、チェックインもせずに末広町のR/Qへ。馴染みの常連さんもいれば、外人も楽しく飲んでます。なので人気店。注文からは多少かかりますが、その間はいくママの、なんかわからんあれやこれやで場がつながってます。マスター渾身のもつ煮が旨い。ここは長文屋の山椒登場。カツオの叩きに、お任せ白身3缶。どれを取っても旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/C9NJEtXSsJZ/
今日は、秋葉原から池袋に出社。その前に朝飯は総武線ホームの新田毎へ。曜日変わりでサービス品が変わるスタイルは昔のまま。今日は天丼セット640円。黒毛和牛をうたうステーキカレーも、価格はさすがに上がりましたが840円でやってるようです。 朝なのでさっぱりとコロッケそば350円。安い。蕎麦も生麺茹で立てだし、十分です。 via Instagram https://instagr.am/p/C7h7lI8Shxd/
秋葉原~末広町。今夜はR/Qにやってきました。コロナ明け、久し振りに顔を見れた方々が何人もお会いできました。皆さんお元気です。ママとマスターは、2オペでフル回転。そこに、アルゼンチンとイタリアのアニメファンのカップル2組。賑やかなアキバの夜になりました。 via Instagram https://instagr.am/p/C7hy1SnS21S/