タグ: 天一

天下一品のこってり天津飯

昨日から発売になった天下一品のこってり天津飯。かに玉ご飯に、こってりスープが掛かった予想通りの味。単品の並で570円とまあまあリーズナブル。スープは少な目ですが、辛子味噌とニンニク薬味でラーメンと同じ様にカスタマイズです。これはアリ。 未食だったこってり唐揚げも、こってりスープが使われたザンギ風の味で、香ばしいです。 そして、ニラニンニク。天津飯に乗せても、そのまま食べてもいい組み合わせでした。 さて、湯沢に移動します。 via Instagram https://instagr.am/p/CnRFyAlr19g/

天下一品祭り、今年はグッズ当たり!

源兵衛から池袋に戻って、やっぱり食べたくなる〆のコッテリ。天下一品祭り期間中に2回目来れました。コッテリ並で。そして、今年は抽選のグッズ当たり!カップ麺カバー。2年連続で当り! Uploaded by 鷲津 数聖 2022-11-01T02:13:14.000Zvia Facebook https://ift.tt/u6IXx8o

天下一品のニラにんにく

2ヶ月振りの天下一品。前回は超こってりでしたが、今回はニラにんにくラーメンです。今回の濃度もそれなりにあって自分カスタマイズすると、いい感じになります。 さて、このニラにんにく。つい去年までは、関東に亡いと嘆いていましたが、なんと漬け込みの壱品醤ってなのが売り出されました。ニラ一束分で一袋180円。試しに買ってみました。さてさて。 via Instagram https://instagr.am/p/CieuVzpsHRz/

十日町に続き、本物天下一品の超こってり

十日町の超こってりに続いて、天下一品の超こってり。本日最後の1杯にありつけました。具がネギくらいなのでチャーシューをトッピングで頼んだら、トッピング不可のため別皿での提供となりました。へー。2月のは玉ねぎを感じましたが、今回は感じず。味は前回と変わらず、単に煮詰めただけでなく味の調整がしっかりされています。十日町はノーマルのこってりのドロドロ版でしたが、本家は超こってりとしての味付けになってる感じです。しかし、改めて十日町志天、良く仕上がっていました。 via Instagram https://instagr.am/p/CgIj5tvPV0d3pZ9AmWepiZdKRt_dkru5y-UKiI0/

4ヶ月振りのコッテリ。東池袋の天下一品で

4ヶ月振りのコッテリ。東池袋の天下一品でニラニンニクラーメン。カップ麺で代用がやっぱりきかないコッテリ。ニンニク薬味、辛子味噌、ラー油でカスタマイズ。ニラも東京登場時よりもニラの漬かり具合も良くて美味しくなりました。 湯沢に居ると天一も縁遠くなりました。 via Instagram https://instagr.am/p/Cd96db1PJYndTx4UR1YZSlGc0iAjkjVDe2SB6Y0/

ドロラ王。天下一品カップ麺より天一っぽい

買い置いていたドロラ王。やっと実食です。鶏白湯でかなりのドロドロポタポタスープで、天下一品カップ麺より天一っぽい感じがしました。 数滴の醤油とにんにくで、より近くになった気がします。単なる濃厚鶏スープでなく、粉末スープのポテトパウダーがざらつきを再現していたのも良かったかも知れません。後、意外に厚めな鶏チャーシュー。天一のお店のより厚いかも。 via Instagram https://instagr.am/p/CdpTEXOvbyEZttzQVyabVZxPLYt6r28q6wnFOo0/