タグ: 風の谷

4月到来。雪不足のゲレンデにも春。かぐら、GALAへ

2016/4/1(金) エイプリルフールの金曜日。今週末も湯沢です。温泉でサッパリしてからの温泉街。今夜は菜具も。から。お通しのロールキャベツ、和牛カルパッチョ、アスパラ明太マヨチーズ焼き、カツオ香るだしがけ出し玉。 牛はタタキで旨味がいいです。アスパラはホワイトとグリーンの両方で。そして、玉子はふわふわです。満腹。 菜具も。のあと、Cab9寄って一杯。そしたらまだ風の谷HEAVENに電気が点いてたので入ったら、まあ、あの人もこの人も。今夜はこちらに集まってます。 2016/4/2(土) 路線バスも4月1日から運行時刻変更です。9時のバスに乗ったら皆さん早くに行っちゃったのかガラ空き状態です。そしてゲレンデ到着。快晴のかぐら。 5ロマもメインゲレンデも雪はたっぷり有りますが、まあ、春のベシャベシャ&ノッキングする雪です。暑い。 1本五ロマから和田小屋まで滑って、早めにけんちんそば。すぐに混み出したので正解でした。 遠く越後の山々を望ながらの滑走は気持ちよいです。 田代もちょこっと滑って1時半。雪の量は充分に有りますがジャリジャリのかぐら。 そろそろあがります。かぐらの早割券も、残すとこ...

土曜日は新雪を求めてかぐら。日曜は大井町で早い花見

2016/3/25(金) 今夜は焼肉。今シーズン振られ続けたひびき。塩ホルモン、豚ハラミ、牛カルビ。 誘惑に負けてご飯も行っちゃいました。南魚沼コシヒカリで腹いっぱい。 Swing Barでの、今夜の3杯。SIPSMITHのジントニック、SMOKEHEAD水割り、最後にOLD PARRの水割り。この時期になると、シーズン中こもっていたバイト君たちも移って行くので、夜の街も人が少なくなっていくんですよね。 2016/3/26(土) きりっと冷えた越後湯沢駅前。雲一つ無い快晴。真面目に7:35のバスに乗ります。東京からの一番新幹線組が並ぶ前にバス停に。 今週は、木曜、金曜と雪が降って、パウダー祭りだったという情報。そのためリフト待ちも長くなっています。かぐら第1高速を降りたら、既に5ロマがオープン済み。 かぐら第5ロマンスリフト(通称五ロマ)。中尾根方面は、木曜・金曜の雪がまだ残っています。5ロマの列も長いので、中尾根方面にトラバースして和田小屋まで。第1高速へ。今日はこのリピート。 春の光燦々のかぐら。今日も5ロマリピートで、中尾根・田代落ちを巡り、脚もパンパン。 てなわけで13時あがり...

3月三連休はGALAと新潟古町・沼垂へ

2016/3/18(金) 3月三連休の前夜。上越新幹線も、普段の金曜に比べて混んでおります。上野駅で立席の人も出てます。 今夜は、閉店後までお邪魔しちゃいました鼎(かなえ)。ホタルイカは初物。そろそろ新潟産も出始めたふきのとうやこごみ、たらの芽の山菜天に村上牛の肉豆腐と、豪華ラインナップで。村上牛の肉汁が旨い~。 鼎の後、Cab9からのSwing Bar。SWINGでのSIPSMITHのジン・トニックで撃沈し、ソファーで起こされたのが3時前。 2016/3/19(土) 当然、今朝は大寝坊です。GALA軽く滑って汗と酒出してきますか。 GALAで滑り始めが12時。遅いスタートとなりましたが、徐々に雨が強くなりOLEに避難。今日は肉入り和風スパゲティ。なんと牛丼の具が乗っかったもの。意外にアリです。 14時。雨と言うこともあり本日終了です。カワバンガでは新潟観光フェア開催中で、お土産物など500円で1回抽選会できます。MC OkaNyの独演会。新潟の各地方の蘊蓄交えたトークに爆笑。 雨上がりの新潟駅に到着。レンタサイクル借りて宿にチェックイン。 新潟古町。一軒目は、いつもの古町寧々が満席で...

三浦・三崎からの越後湯沢。カナダ荷ほどきと、かぐらで新雪

2016/3/12(土) 三崎から大井町に戻り、Chapの4周年記念に本鮪の中トロ・大トロをお持ちして一杯。早々にして東京駅に向かいます。 9時前には湯沢入り。まずは風の谷からお土産持参。自画自賛。雪下人参が甘くて旨いっす。 カナダからのお土産をお持ちしたら、サヨリの甘干し(みりん干し)をいただきました。限定の上善如水の白瀧が造る湊屋藤助のしぼりたて純米大吟醸。大吟醸にしては、白瀧にしては、米の味がどんと来ます。旨い。 次にはSWING BARへ。こちらにもお土産。SHIPSMITHのジントニックを飲みながらうつらうつら。気が付いたら1時過ぎ。寝てました。 2016/3/13(日) 8時前にみつまたに到着。麓は天気良いです。6時には目が覚めて、7時半のバスに乗ることが出来ました。この後、チケット売り場が大行列になったようですが、8時の時点では大丈夫。 かぐらメインゲレンデを1本滑ったところで、5ロマがオープン。9時ちょっと前にフライングオープン?Blackdiamondのノブさんがいます。バックカントリーツアーで、一日場外だそうです。 かぐら第5ロマンスリフトをリピート。山頂駅下から場...

大井町CHAP仲間で湯沢スキー 2年振りのツアーです

2016/2/18(金) 今週末は湯沢。大井町CHAPスキー部です。皆は明日朝入りですが、私はもちろん前乗り。そしたら、今日、日帰りでかぐらに来ていた某姉妹が駅でお出迎え。でも帰りの新幹線間際でご挨拶だけ。今日はかぐらだったそうです。 それでは温泉街夜の部スタートです。今夜は風の谷HEAVENから。明日夜の宴会打ち合わせ兼ねまして。〆鯖の脂乗ってます。 Swing Barで明日のリフト割引券を受け取り、SIPSMITH、Ardbegを一杯づつ。 店内、日本人は私とスタッフの3名だけ。 そして軽くCAB9で一杯。明日は早いのでそろそろ終了。 2016/2/20(土) 今日は、大井のCHAP仲間8人が湯沢入り。みなさん朝イチ6時半の新幹線に乗って、8時過ぎに到着。改札までお出迎え。 今日は舞子へ。午前中は、なんとか雨も降らず。暖かくて山麓はざらざらの雪。ゴンドラで上がって奥添地をリピート。ゴンドラの待ちの列が長く15分くらいかかって乗車。 2月のピーク週末なので、レンタルを借りるのにも長蛇の列。まあ仕方ないですね。 で、1名が寝坊で遅刻。舞子着が12時過ぎ。従いまして合流は1時半。やっと全...

待望の膝パウ新雪が積もるも、寝坊で三文の損

 2016/2/5(金) 三週連続湯沢も最終週。今週も積雪の予報が出ていますが、降る降る詐欺が多い昨今、疑いの目を持ってしまいます。 来週土日はスキーワールドカップ苗場大会。その前に、ユーミンの苗場SURF&SNOWが今夜からスタートと言う湯沢に到着。 今夜は、2回断られた湯沢釜蔵に入れました。六日町発のお店で、ローカルチェーン。お通しが白子ポン酢と根菜チップ付のポテトサラダ。いい仕事されてます。 刺身盛りは1-2人盛りで1500円弱。本鮪トロや寒ブリ、ソイなど新鮮です。 その他、八色椎茸、鶏の竜田揚げなど。一人だとあれこれ食べられないので、仕事終わりのジェシー呼び寄せて、あれこれいただきました。 湯沢釜蔵~風の谷HEAVEN~SWING BAR。SWINGにて、がっつり2時間カウンターで爆睡。3時40分。帰宅。  2016/2/6(土) 今日は遅く起きたので、近場で今シーズン初の神立。バス乗り場がシャトルバス遠くなってちと不便。 昼前に神立に着いて、まずは腹ごしらえ。ひびきで豚丼です。このあと軽く2時間くらい滑ろうかな。予報のようには降ってこない雪。ちら...