マンハッタンからのCab9
マンハッタンからのCab9。余市~ジム・ビームのシングルバレル~キャプテン・モルガンのダークと流れて気が付けば1時。あらら、遅くなってしまいました。 帰りに越後湯沢駅前のセブンに寄ったらスッカラカン。大雪で入荷しないそうで、県内の物流が滞っているのがわかります。 via Instagram https://instagr.am/p/CmaMI_Qy5Ow/
マンハッタンからのCab9。余市~ジム・ビームのシングルバレル~キャプテン・モルガンのダークと流れて気が付けば1時。あらら、遅くなってしまいました。 帰りに越後湯沢駅前のセブンに寄ったらスッカラカン。大雪で入荷しないそうで、県内の物流が滞っているのがわかります。 via Instagram https://instagr.am/p/CmaMI_Qy5Ow/
先日届いた滋賀県長濱蒸留所の「SUNBURST エディション極 ~KIWAMI~」を持って雪国牛鍋へ。持ち込みキープして、開封してきました。 ドライでスモーキーと説明書きされていますが、開けたての香りは少し甘いのですが、塩味強めでスモーキーさは控え目でした。全体的には若い感じで、往年のLOUDNESSを聴きながら飲むと合う気がしました。封開け後の変化も楽しみです。 今夜はビールとアジフライ、タコの唐揚げで始めてからの極です。 via Instagram https://instagr.am/p/CkwXRucyE5R/
先週新潟から帰ってきたら、滋賀の長濱浪漫ビールから荷物が届いていた。 以前予約していた長濱蒸溜所の「SUNBURST エディション極 ~KIWAMI~」です。LOUDNESSの高崎晃氏が全面プロデュースした2本のうちモルトブレンドの方。 まだ飲んでないので紹介文を引用すると「ブレンド後の熟成では『SUNBURST~我武者羅~』全曲を繰り返しそれぞれの樽に聴かせ」「深い赤を、長浜の土地で熟成を重ねたシェリー樽熟成原酒を使い表現、そして燃え滾るギタープレイからスモーキーな原酒を使用しました。」とのこと。 どんなブレンドになっているのか楽しみな1本ですが、さて、どこで飲もう? via Instagram https://instagr.am/p/CkrkSUdv0Y6/
なかなか仕事も終わらずで、SWINGに出てきたら11時前。周りは出来上がってる中で、先ずはスーパードライ。そして、ニッカ宮城狭蒸留所限定グレンウィスキーをソーダ割り。そうしたらスコッチに行きたくなってmyボトルのBunnahabhain。ローカルで賑わう月曜日です。 via Instagram https://instagr.am/p/CiIarl7pgAr/
大井町一軒目はよなよな。ビール呑みつつ鶏と長葱の山椒煮。山椒が大好きで、しびれながら味わいます。そして、新蓮根の青唐つくねのせ。蓮根のシャキシャキに、つくねが乗ってます。ふわっカリッと食感も美味しいです。 あれ?なんだ京都と書いたウイスキー。京都みやこ蒸留所のモルトウィスキー。HP見ると国内産モルトのブレンドらしいのですが、甘い香りに塩味。氷入れて加水すると塩味が出て来ます。ラベルは西陣織。なんか受けそうな気はします。 via Instagram https://instagr.am/p/ChUi1nvPEpLNRhxWfXIVqhGADDmilAt-2GEE3E0/
自転車での疲れも残りつつ、9時過ぎに呑みすぎ謙信に出てきました。旬の魚沼アスパラガス。天ぷらでほくほくです。 その後は地下のSWING BAR。緑の人の宮城狭土産話からの伊達。そしてサントリージンで六。で爆睡して久し振りの大3時。 via Instagram https://instagr.am/p/CeZ88A4vTHV57412xU7IcbY-aNmTRuMXnhw2To0/