ジョークンの中華麺で作るナポリタン
タカハシヤからジョークンビアラボへ。朝昼食べてなかったので、中華麺で作るナポリタン。コーヒーのケセラセラさん監修?のナポリタンソースに、もちもちな中華麺。生パスタのような食感。面白いです。肝心のビールは、「スノーカントリー」コーヒーが濃い。ケセラセラさんブレンドだそうで、ナギさん曰わくコーヒーチョコレートの甘くない風味。確かに。生命の泉、ケルシュ。すっきり。ぐいぐい飲めますが、そこはスピード調整。最後にモザイクネルソン。香りいいです。旨い。
タカハシヤからジョークンビアラボへ。朝昼食べてなかったので、中華麺で作るナポリタン。コーヒーのケセラセラさん監修?のナポリタンソースに、もちもちな中華麺。生パスタのような食感。面白いです。肝心のビールは、「スノーカントリー」コーヒーが濃い。ケセラセラさんブレンドだそうで、ナギさん曰わくコーヒーチョコレートの甘くない風味。確かに。生命の泉、ケルシュ。すっきり。ぐいぐい飲めますが、そこはスピード調整。最後にモザイクネルソン。香りいいです。旨い。
秋雨前線が真上について乗っかって、雨が続く湯沢。これが昨日だったら、新潟からの自転車は最悪でした。 今夜はてれてれ歩いてネボケ。またメニューが増えていて、一つ目は餃子。肉多めの餡でいいです。 そして、鉄板ナポリタン。お!出てきたのはミラカンを彷彿とさせる玉子敷き。おーこれはうまい。 そしたら悪魔が登場。久し振りです。では記念に一枚。 via Instagram https://instagr.am/p/CxdWwdwyjP5/
木曜は定休多いのでランチは何処へと外に出たら、陽向では30℃近くで、湿度も高い湯沢。 GW明け頃に駅前商店街にオープンしたmsCAFEが、ランチを始めたとの情報で初訪です。 喫茶とエステ?のサロンや衣類など併設で、新装できれいです。 ランチは数種類あって、ナポリタンにしてみました。ミニサラダ付のプレートで、カフェ飯なので冷食ではありますが、これはこれで美味しいです。 パンはおまけでいただきました。ナポソース拭ってフィニッシュです。 via Instagram https://instagr.am/p/CuD6yNKLh6h/
お昼は雨の中サンシャインから出るのも面倒なので、レストラン街のロメスパ バルボア。王道のナポリタンです。ロメスパなので、しっかり茹で上がった太麺を炒めた焼スパゲティ。大量の粉チーズとタバスコで味を仕上げます。 久し振りにジャポネが食べたくなって来ました。 via Instagram https://instagr.am/p/CqUbgwnLhgz/
大井町1軒目は、めいくわん。ここの濃厚ナポリタンが食べたくても他も食べたい。ハーフでお願いしました。チーズ、タバスコをバシバシで。美味しい。 メニューにイカメンチなんて聞いたことが無い。出て来たのが、イカげそのお好み焼きをフライにした感じ。おたふくお好み焼きソースとブルドックを混ぜてスパイシーにして食べると、サクサクのイカ天。これは旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/Cim2pp5NPac/
池袋オフィスを早く出て、浜松町で腰のメンテナンス。終わって新幹線までに余裕が出来たので、新橋で降りてニュー新橋ビルのむさしやで名物オムライス。 20年間の虎ノ門勤務の時は時々食べてましたが、池袋だと新橋はめったに来ません。 これまた名物のナポリタンが添えられますが、併せると結構な量になります。よく炒められたチキンライスとナポリタン。慣れ親しんだ味ですが、両者ケチャップ。久し振り過ぎて、ドライカレーのオムドライにするのを忘れてました。 粉チーズの使用が、スパゲティ注文に限定されててアララ。 via Instagram https://instagr.am/p/Cek5DcSlRNuFZoq6r0bZXP-EM4g4l1GEA68LGA0/