SWINGからのおやじ
SWINGに下りてSIPSMITHソーダで一杯。カウンターは、ローカル色満載。疲れか眠くなってきたところに、@barjessie からの呼び出し? 帰り道、村のおやじの前を通ったら、まだいたのでハイボール一杯。 via Instagram https://instagr.am/p/CpLauFeymNs/
SWINGに下りてSIPSMITHソーダで一杯。カウンターは、ローカル色満載。疲れか眠くなってきたところに、@barjessie からの呼び出し? 帰り道、村のおやじの前を通ったら、まだいたのでハイボール一杯。 via Instagram https://instagr.am/p/CpLauFeymNs/
早稲田交友の中谷先生と学生さんが、コロナ前振りですかね、湯沢に来てくれました。SWING BARで迎え撃ち?ではないんてすけど、皆さん、もしかして初めてのダーツを楽しんでくれてるようでした。 そして、ジャックソーダからのシップスミス・トニックからの記念撮影。 via Instagram https://instagr.am/p/Co45ZpoS1ik/
サラサラの雪になって来ました。2軒目は地下に下りてSWING BAR。今夜はArranのラインナップからクオーターカスクで。56.2度の原酒で、アルコールのドライ感と、チョコレートの深い味わい。 そうしたらバレンタイン記念でボンボンのおすそ分けいただきました。各種洋酒が入っていて、その中からカナディアンクラブをチョイス。チョコは普段食べないけど、辛苦いのならなんとか行けます。 via Instagram https://instagr.am/p/CoqIhwmSn0R/
昼の雨から雪になった湯沢。でも風が吹いてる割にベチャベチャの雪。気温がプラスで暖かいからですね。 今夜は呑みすぎ謙信からの地下SWING BAR。 謙信のもつ煮、旨すぎちゃんでビールをグイグイ。酒が進みます。 そしてSWINGでベルギーのDuvel。そーろっとグラスに注いでもらい、上澄みと沈殿を分離。バナナやヨーグルトの香りに、上澄みはすっきり、沈殿はビター。2杯目はニッカカフェジンのソーダ割りで。11時越えるとワラワラ集まって来ました。 via Instagram https://instagr.am/p/Coa6-ovSRUu/
2軒目はそのまま地下へ。SWING BARはまったりしています。ほっと一息で、ジャックソーダから。緑の復刻ラベルから定番に戻りほっこり。 次は何かと迷いつつ、台湾のKAVLANのオロロソシェリーオーク。店主曰わく、封開けした時は何か泡盛や紹興酒のような変な印象だったと。でも、普通にシェリーカスクな香りと味わいになってます。時間が解決したのか?ちょっと若めなアルコール感はありますが、これはこれで良いかと。 via Instagram https://instagr.am/p/CoA6mbdSpCF/
SWING BARに入ると一気にローカル色満彩。まずはABSOLUTEバニラのソーダで。ウイスキーのシェリー樽にも似たバニラ感が甘くなく美味しいです。 隣が数年前にも来日してたスコットランド人。スクールの先生ですが、ここでBUNNAHABHAINのマイボトルを振る舞い。スコッチを楽しんでもらったら返杯。彼好きというTALISKERをいただきました。今夜は華やかなスコッチ。 via Instagram https://instagr.am/p/Cn8CQpkywvC/