タグ: GALA

3月三連休はGALAと新潟古町・沼垂へ

2016/3/18(金) 3月三連休の前夜。上越新幹線も、普段の金曜に比べて混んでおります。上野駅で立席の人も出てます。 今夜は、閉店後までお邪魔しちゃいました鼎(かなえ)。ホタルイカは初物。そろそろ新潟産も出始めたふきのとうやこごみ、たらの芽の山菜天に村上牛の肉豆腐と、豪華ラインナップで。村上牛の肉汁が旨い~。 鼎の後、Cab9からのSwing Bar。SWINGでのSIPSMITHのジン・トニックで撃沈し、ソファーで起こされたのが3時前。 2016/3/19(土) 当然、今朝は大寝坊です。GALA軽く滑って汗と酒出してきますか。 GALAで滑り始めが12時。遅いスタートとなりましたが、徐々に雨が強くなりOLEに避難。今日は肉入り和風スパゲティ。なんと牛丼の具が乗っかったもの。意外にアリです。 14時。雨と言うこともあり本日終了です。カワバンガでは新潟観光フェア開催中で、お土産物など500円で1回抽選会できます。MC OkaNyの独演会。新潟の各地方の蘊蓄交えたトークに爆笑。 雨上がりの新潟駅に到着。レンタサイクル借りて宿にチェックイン。 新潟古町。一軒目は、いつもの古町寧々が満席で...

腰痛ながら、新雪に魅せられたかぐら。GALAから高原へも

2016/1/22(金) 越後湯沢駅も、雪が積もって冬っぽくなっております。来週ひと月を切ったFISスキーワールドカップ苗場大会。雪不足の現状ですが、コース整備が始まったようです。 湯沢の夜もノンアル。けいたでふきのとうの天ぷら。佐渡産でまだ芽が開いてません。こちらにも山菜の季節が迫って来てます。もち豚のモヤシ炒めは、ニンニクブーストでパワーアップ祈願。 けいたから出て、Swingに向かったところ、本日都合により臨時休業。向の風の谷HEAVENにて〆鯖をば。脂が乗ってます。こちらでは烏龍茶をいただきます。 2016/1/23(土) 私にしては早い立ち上がり。9:00みつまたロープウェーに乗車。意外に空いています。駐車場の車は料金所まで行かないぐらいの台数。 昨夜からの降雪は10~20cm位らしいです。今日は腰に気遣いながら、昼過ぎくらいまでの予定。みつまたからは、かぐら方を見ると面真っ白です。 10時ちょっと前、第5ロマンスリフト、通称5ロマ山頂駅下車。さてここからと思ったら、山頂駅前でストック(伸縮式)の先っちょを落とし、ノートラックのバーンまで行けず。視界も良し、雪質も良し、ただ、...

年明けは例年通り湯沢。春スキーのようなコンディション

2016年、平成28年 申年 あけましておめでとうございます。  2016/1/2(土) 越後湯沢に到着です。お正月2日と言う事で、駅ナカもスノーシーズンの賑わいです。さて、湯沢でも荷受け、荷ほどき、洗濯です。 北海道5日分の洗濯して、夜の部スタート。お土産持参で風の谷HEAVENです。 この年末年始で初めて寒ブリ。今年は富山氷見のブリも脂の乗りが寒ブリとうたえないらしいですが、佐渡産は脂の香りは、、、いい香り。 次にSWING BAR、やっと、ジン・トニックに最も合うジンSIPSMITHが入りました。スパイシーで旨し。 BADBESTのオーナーと、風の谷のオーナーに呼ばれて?今季オープンしたCAB9。カウンターバーの奥に、カラオケルームがいくつかあります。経営はBADBESTと同系列です。 最後は再度、SWING BAR。3時前の湯沢。  2016/1/3(日) 目が覚めたら9時10分。遅く起きたのでGALA。1月3日。明日から仕事の方も多いからか、GALAも空いてます。 で、北エリアのOLEでブランチ。下にフロアを新設して、席数アップ。その代わり蕎麦が無くなりま...

まとまって雪が降った湯沢。かぐらとGALAへ

 2015/12/18(金) 26日夜から北海道。今年は雪不足と手首のケガから足慣らしが遅れ、先週・今週2週連続の湯沢となりました。手首もまだ重いものは持ち上げられませんが、何もなければ上がるようになりました。 湯沢に到着。明日からGALAもオープン予定で、駅構内の飾り付けも進んでるようです。また、2月13・14日には苗場でワールドカップ。昨夜まとまって降った雪はどうでしょう。道端には雪が溜まっています。 湯沢の温泉街もお静か。今宵はおむすび処ゆた。今日は刺身が無くちょっと残念ですが、ゆたでもち豚焼肉サラダ食べたら、かなり腹満足。 で、Swing Barに入ったら11人の外人。日本人客は私だけ。そういう季節ですなあ。NINJA BEERがおすすめだったので、そいつとマイヤーズやキャプテンモルガンラムのソーダ割りなど。遅い時間になって、日本人と入れ替わり。 明日も早いので、1時には終了。  2015/12/19(土) 雪の湯沢駅前。駅前もやっと雪景色。かぐらへ向かいます。木曜日から30㎝近く積もっているはずなので、みつまたのあのスノーマットも雪で覆われてるらしく、ちょ...

今週も積雪量多く、かぐら5ロマはパウダー新雪

 2015/1/23(金) 今週も雪が降る湯沢。やはり昨年とかよりも多く降っている感じ。金曜夜までの雪が、土曜日昼には収まるという天気予報を信じて、金曜の仕事終わりで湯沢到着。外は雪が降るわ風が吹くわです。まずは、風の谷HEAVENへ。 今週はカツオのたたきとふきのとうの天ぷらがおすすめ。カツオは特に好物。注文!ママ自家製のニンニクの醤油漬けもいただきまして。満足。 さて、その後はSWING BARへ。多少雪も収まってきました。いよいよ明日への期待が。 ABSOLUTE CITRONのトニック割とBOWMORE ENIGMAの水割で。 1時前にはお店を出て、明日に備えます。  2015/1/24(土) さて、土曜日。予報は昼から回復。時折り陽が差しますが、どうなんでしょう。9時前にはみつまたステーションに到着です。早い立ち上がり。そして、お目当ての第5ロマンスリフト、通称5ロマに直行。 ずらりと列が伸びて、折り返しになっています。でも、比較的スムーズに進んで、10分少々で乗車。リフトを下りていよいよ今年初の5ロマです。この時点で10時。みつまたからかぐら5ロマまで、...

2015年正月後半は湯沢へ 復活の神立とGALAでパウダー

北海道から元日に帰って来て、2日~4日は荷受けもあるので湯沢へ。元日の夜くらいは、大井町でゆっくり。もう曜日感覚がありませんよ。  2015/1/1(木) 年賀状の整理とかあれこれやって結局8時前。では夕食へ。今日は、新千歳で寿司(4貫)、羽田で寿司(9貫)と昼はお寿司の連続でしたが、元日の大井町では、銀寿司が煌々と看板を光らせています。新年の挨拶とお土産持って、のれんをくぐると、あら、常連が待ち構えてました。 数の子とかアワビ、エビとか縁起モノを中心につまみまして、握りを軽く。1日3食寿司屋ってのも悪くないんですが、やり過ぎた感があり。正月早々、贅沢な感想ですが。  2015/1/2(金) 正月2日昼過ぎには、東京から湯沢への移動です。天気も良く、富士山まで見渡せます。初富士。13時40分の指定をえきねっと割で取っていたのですが、ぎりぎり間に合った。 まだ何も食べて無かったので、先日GALAで当たった500円券を使って、特製カツサンド。950円とかするので、カツは美味しいですが、ソースが脂っぽいというか、ぬるーっとした味わい。もうちょっときりっとしたソースが良かっ...