タグ: SWING BAR

二連でSWINGです

金曜の夜でも、ちょっと静かになってきました。で、冬場ガイジンで賑わいすぎてた雪国牛鍋へ。お!カウンターに空きがあります。で、常連が。メニューに無い鴨鍋。鴨もネギも足らなかったので、ハーフのキャベツで。これはこれで美味しい。そして、塩麹の鶏カラ。これが意外にボリュームあってお腹いっぱいです。

SWING BARでたまにはARdbegのTEN。

味道楽からのSWING BAR。すっかりローカル色に染まった客層です。たまにはARdbegのTEN。フルーティーな味わいに、強いピートの苦さが同居する一杯、あ、日が変わっちゃったので、とっとと帰らないと。

SWING BARでHENDRIXジンをneo割り

やっと開いた?SWING BAR。確定申告休み? 今夜はHENDRIXジンを、ジンジャーエールneoで割ってもらいました。ドライなジンにもよく合って、お洒落な一杯。 そして、試飲のように出て来たサントリーのビアボール。炭酸ソフトドリンクで割って飲もうとのマーケティングしてますが、初めて飲みました。一口目はストレートで。うん?飲んだ味。ほぼ麦で作った無発泡酒バーレーワインやん。ビアボールなんて言うと警戒するけど、バーレーワインならわかりやすいのに。炭酸で割ってもらうとほぼホッピーでした。 via Instagram https://instagr.am/p/Cp3V6Qcy5qu/

SWING BARでPORT CHARLOTTE

木曜ですが、今シーズンはやってるSWING BAR。地下に下りて、あれこれボトルを眺めて決めたのがPORT CHARLOTTEのヘビーリーピーテド10年。 ワイン樽かな?のフィニッシュで、強いピート感と塩味が味わえます。以前キープしてた蒸留所で汲んできたヘビーリービーテドに比べて、すっきりした仕上がりでした。 via Instagram https://instagr.am/p/CplWi4zSKBx/

主人ひとり営業のSWING BAR。

今夜は主人ひとり営業で、カウンターのみでのSWING BAR。ひっそりやってる感じでしょうか。 迷いつつもISLAY MISTの8年の中から、こちらのシェリーカスクフィニッシュの一杯。 アイラのピートと、スペイサイドの華やかさのブレンドに、シェリーの甘さでフィニッシュした感じがよく出てます。 今夜はローカルな温泉街でした。 via Instagram https://instagr.am/p/Cpf2TUaSFRt/

SWING BARでBIG PEATの12年

もう一杯、地下で。SWING BARに下りて物色。あれこれ迷いながら、BIG PEATの12年ってのが目に映りストレートで。 スタンダードモデルはノンエイジですが、12年の表記入り。ひと口。BIG PEATらしいピートっぽさが柔らかく、華やかさが感じられる飲み口。ちゃんと美味しいスコッチなのですが、荒々しさが引っ込むと拍子抜け感があります。司君のおっしゃるとおり。 via Instagram https://instagr.am/p/CpQwE_0yATV/