松屋のカレー専門店マイカリー食堂で朝カレー
上野駅での乗り換えの間に朝カレー。松屋のカレー専門店マイカリー食堂へ。朝カレーは目玉焼きとソーダかゆで卵でサラダ付き。そこに定番野菜をトッピング。欧風カレーの得辛にしましたが、元が辛くなさそうで、ココイチの2辛くらい。濃厚なカレーで、スパイス感より具材の溶け込みやチョコなどからの旨味でしょうか。カレーの旨い松屋らしい業態です。 via Instagram https://instagr.am/p/CH845tWgDQ2/
上野駅での乗り換えの間に朝カレー。松屋のカレー専門店マイカリー食堂へ。朝カレーは目玉焼きとソーダかゆで卵でサラダ付き。そこに定番野菜をトッピング。欧風カレーの得辛にしましたが、元が辛くなさそうで、ココイチの2辛くらい。濃厚なカレーで、スパイス感より具材の溶け込みやチョコなどからの旨味でしょうか。カレーの旨い松屋らしい業態です。 via Instagram https://instagr.am/p/CH845tWgDQ2/
青横とシーサイドの間にあるうちば。立ち食いながら自家製手打ちです。今回はミニカレーライスとそばがきのコロッケ。カレーが具の溶け込んだもの。そして、そばがきのコロッケ。そこに蕎麦つゆが掛かって、そばがきの歯応えも香りも良く美味でございます。 via Instagram https://instagr.am/p/CHraa0qAzX4/
たまにはボンカレー。沖縄限定の昔パッケージ、昔レシピのボンカレーです。今バージョンにした時、沖縄だけ売上激減したとかで、元に戻したのだとか。ただ、最近、ボンカレー自体食べてないので比較できず。魚沼産新米でいただきました。 via Instagram https://instagr.am/p/CHNP3XHg1AN/
朝、ゆで太郎だったのに、昼も日乃屋で七分盛りですがカレーにしてしまいました。シンプルな温玉で。天かすガーリックでザクザク。 via Instagram https://instagr.am/p/CGg93xbgBPm/
久し振りに月曜日ゆで太郎。時差出勤で、最近ゆで太郎に寄っての出勤が無かったなあと。朝のミニカレーセットにかき揚げ付けてワンコイン弱。湯沢も東京も寒いので、温かいそばで。 via Instagram https://instagr.am/p/CGgO-jKgUT1/
大森のおづは、水曜日カレーの日。と言うかカレーのみ。ビーフカレーなら500円。定食では設定されていないコロッケ付きで600円。安い。ご飯の量も多そうなので、少なめでお願いしましたが、それでも多い。中辛の家庭的なカレーで、肉もホロホロ。myハバネロをかけて引き締まりました。東池袋のうな達同様にほっこりカレーです。 via Instagram https://instagr.am/p/CEVnueQg0hq/