土曜日なのにゲレンデにでるのが億劫な大雪
湯沢の街なかで、朝までに10cmほどの降雪がありましたが、かぐらでは70cmとのこと。でも視界不良の吹雪で、ゲレンデにでるのが億劫になり自宅引きこもり中。 via Instagram https://instagr.am/p/Cn8ICicy6Iy/
湯沢の街なかで、朝までに10cmほどの降雪がありましたが、かぐらでは70cmとのこと。でも視界不良の吹雪で、ゲレンデにでるのが億劫になり自宅引きこもり中。 via Instagram https://instagr.am/p/Cn8ICicy6Iy/
窓が開かないのが続いています。まあ、外はマイナス5℃ですし。 明日の朝までの積雪予想は20cmほど。風も弱まってます。となればパウダーなのですが、昨日から80cm積もったらしいかぐらは、みつまた8時、田代9時オープンだそうで。仕事有るし、かぐらに行くのはハードルが高いなぁ。 via Instagram https://instagr.am/p/Cn1Tohtr7IO/
窓からの放熱を減らすため障子を閉めていますが、今朝のようにマイナス8℃を下回ると、障子の断熱効果で窓の内側が凍りつきます。二重サッシならこういうことも無いのですが、まあ古い建物ですからね。でも、障子の断熱効果ってハンパないって事ですね。 明日は晴れ間も出る可能性がありますが、金曜午後から日曜夜まで雪予報。パウダーの期待が高まります。 via Instagram https://instagr.am/p/Cn0REHtScA_/
下3つのスキー場ライブカメラは、左から湯沢高原、みつまた、GALAです。落ち着いてそうですが、いずれも強風運休。神立は通常営業だそうです。 中段の交通は、高速がチェーン規制くらいで普段通りの魚沼でした。 上段左の今日12時までの12時間降雪では山陰地方が大雪。信越はまあまあの50cm程度。ただ、中の500hPa(5,000m付近)気温は、新潟でマイナス35℃くらい。まだまだ寒そうです。 湯沢街なかの風も弱まってます。 via Instagram https://instagr.am/p/Cn0J-8tyftB/
暴風雪になってきた越後湯沢駅前です。外の気温はマイナス7℃で、窓が動かなくなり、内側の結露の水滴が凍ってしまいました。室温は25℃ですが、障子を閉じてるおかげで断熱出来ています。 明日の朝までの積雪予想が70cm。日中も最大40cmの見込みですが、雪に強い湯沢町。どこまで持ちこたえるでしょう。 明日のかぐらはクローズ。対して、神立は強気の通常営業予定の表示。マヂか! via Instagram https://instagr.am/p/CnzAlYWryzx/
14時。越後湯沢駅前では、どっさり降って来ました。風はまだ強く無さそうですが、積もる雪質で降ってます。 via Instagram https://instagr.am/p/CnyYSC2LaId/