カテゴリー: PC・モバイル、キカイ等

新型XPERIA X PERFORMANCEは6/24発売

June 16, 2016 at 06:43PM ようやく、auからXperia X Performance SOV33の発売日が6/24になることが発表されました。 今使っているZ5が、最近の発熱で夏を越せるのか不安であり、カメラにごみ(添付写真の右上の影)が写り込んでしまっているような状況なので、機種変しようかなと思っていますが、なにせ93k円。悩みどころです。http://ift.tt/1Orvtrx From Kazukiyo Washizu via Facebook http://ift.tt/1UQdOc3

ネットワーク学習リモコンを導入

June 14, 2016 at 02:03AM 大きな南窓の自宅は、夏の昼ともなれば40度を超えることもしばしなのですが、気掛かりなのが、PCのハードディスク。今は発熱も抑えられてますが、でも、CPUやメモリも不安な域。ようやく、ネット対応の学習リモコンを導入しました。温度などのセンサーも付いてるので、閾値を超えたらエアコン始動も可能(手動ですが)。 From Kazukiyo Washizu via Facebook http://ift.tt/25XZjbD

au版XPERIA Z5にもAndroid6.0が降って来た

June 07, 2016 at 10:31PM au版XperiaZ5にもやっとAndroid6.0が降ってきた。会社で1.2GBもあるDLとインストール。207個もアプリが入ってるので、2時間もかかり終了。いろいろ設定し直し中。 後でわかった事ですが、Android6.0だとUSB接続時にMTP(メディア転送)は出来ても、PTP(写真転送)が出来ないのです。転送も遅くなるし、非常に不便。 From Kazukiyo Washizu via Facebook http://ift.tt/22MaYZ4

自宅鯖が反応なし。なんとネットワークハブの故障

March 18, 2016 at 11:03AM 自宅サーバーに接続出来ない状態。waskaz.com宛てのメール、ブログ他ウェブなどが接続できない状態になってました。写真は組立中のサーバー機。先週はプロバイダーの関係で落ちてましたが、今週はどうもサーバーの模様。遠隔からリセット端子を物理的にショート出来れば良いのですが。。。 自宅に昼休みを使って戻ってみると、サーバー機の問題でなく、ギガビットネットワークハブの故障。代替ルートに切り替え、一件落着。 しかし、ハブが壊れるとは。さて、会社に戻ります。 From Kazukiyo Washizu via Facebook http://ift.tt/257ITO9

CEATEC JAPAN 2015で幕張メッセへ 年々縮小です

 2015/10/8(木) 毎年恒例のCEATEC。今年は東芝やソニー、携帯キャリアの不参加とか、自動車メーカーも縮小と言う事で、シュリンク感が漂う前評判。さて、会場はどうなんでしょうか。まずは、大井町のソウルフード牛八のスタミナカレーを食べて出発。 シャープブースには、電話ロボットのRoBoHoNが展示・デモ中。話し歩き踊るし写真も撮ってプロジェクターで投影も出来るし。スゲェ。欲しいかも。 10分毎くらいで、実際に動くデモが体験できます。歩くときにこけましたがご愛敬。撮った写真をプロジェクターで統制するときはお辞儀をする感じで足下に投影します。 手に持ってみると、ずしっと来ますが、重いほどではなく、これを耳に付けて通話したり、スピーカーで通話もできます。スピーカーにすると、会話に合わせて身振り手振りしますので、ロボットが話してるかのようです。こんな開発をするシャープが経営不振とは。 NHK JEITAブース。ハイブリッドキャストや8K85インチHDR対応シャープ製パネルなど。4K飛ばしてでも8Kに行くべきだと5年前から思っています。 BOEの110インチ8Kパネルは世界最大...