waskaz blog ブログ

寿がきやの名古屋駅でおなじみのきしめん

今日のお昼は、ヨドバシ.comでカールと一緒に届いた寿がきやの名古屋駅でおなじみのきしめん。魚沼辺りでは全く見かけないカップ麺です。名古屋駅の住よしは、ホームの立ち食いきしめんで有名ですが、池袋の系列店爽亭でばかり食ってまして、永らく名古屋駅で食べてません。例によって、ワカメと天ぷらをトッピングしていただきます。鰹節付でお店の雰囲気が出ていい香り。 via Instagram https://instagr.am/p/DMuHkQzTLhA/

今夜は味道楽。ゴーヤがいます

今夜は味道楽。カウンターを見ると、茄子な神楽南蛮にまみれてゴーヤがいます。オススメメニューにも無いので、ゴーヤと茄子と栃尾揚げのチャンプルー。栃尾にお出汁がしみてて、ゴーヤが苦くて旨い。そしてかきフライ2個で。大粒で食べ応えあります。 via Instagram https://instagr.am/p/DMsa61ETqyd/

FUJI ROCK FESTIVAL’25の総来場者数12.2万人

先ほど、「FUJI ROCK FESTIVAL’25 終了のご報告」がアップされ、前夜祭からの総来場者数が12.2万人であると発表されました。 意外なのが、ソルドアウトの土曜日。4万人で発表されると思ってましたが、3.9万人。なんか余白作ってる? 来場者数 7月24日(木) 16,000人 (前夜祭)7月25日(金) 33,000人7月26日(土) 39,000人7月27日(日) 34,000人4日間のべ来場者数 122,,000人 ================================ 2024年 96,000人2023年 114,000人2022年 69,000人2021年 35,449人 (前夜祭発表なし)2020年 コロナ延期2019年 130,000人2018年 125,000人2017年 125,000人2016年 125,000人2015年 115,000人2014年 102,000人2013年 111,000人2012年 140,000人2011年 115,000人2010年 125,000人 2024年の来場者数ブログhttps://waskaz...

冷やし中華と餃子。お酢大量で疲労回復ですかね。

今日もお昼は新大蓮。処方薬をもらってからの新大蓮。34℃のほぼ猛暑日。さっぱりと酸っぱいものってことで、冷やし中華。酢醤油にさらに酢を。旨い。餃子も豚肉とお酢大量で疲労回復ですかね。痛風発作が痛いですが、お酢って良かったような。 via Instagram https://instagr.am/p/DMrgnfkTUzA/

10年振り4回目の痛風。

10年振り4回目の痛風。日曜のホワイトステージで、右足親指のつけ根趾球がキリキリ。ギプスシーネが当たってて痛みが出てきたかと思ってましたが、昨夜はパンパンに。こりゃ痛風?と思い湯沢病院へ。痛風でしょうねと。右足は小指骨折、親指痛風で最悪。骨折の痛みはもう無いですが、親指が骨折くらいに痛い。尿酸の薬は継続してますが、フジロックで脱水したんでしょうね。2回目の発作もフジロックでした。さらに歩いてないので、血行も悪かったでしょうし。モーラステープとロキソニンで消炎鎮痛してます。 via Instagram https://instagr.am/p/DMrek2_zzqz/

越後湯沢駅前で34℃。新大蓮ランチ

今日も暑い越後湯沢。駅前で34℃です。今日は通常通りのリモートワークのお昼。蕎麦屋は毎年行列。そこで新大蓮。Bランチの鶏からラーメンセットです。カリッとジューシーな唐揚げに、すっきりスープのラーメンフルサイズ。ご飯まで完食。骨修復で養分補充ですが、さすがに満腹。お店に入った時は、1卓とカウンター1人でフジロックの思い出話してましたか、見てる間にFujirocker満卓。ヤバかった~。 via Instagram https://instagr.am/p/DMo2WMrzIZX/