タグ: SWING BAR

スルスルと地下に下りてSWING BAR

スルスルと地下に下りてSWING BAR。ド広いカウンターに知った顔が並んでます。先ずはSIPSMITHジンソーダ。すっきりしてボタニカルがよくわかるロンドンジンです。店内行方不明で久し振り。そして、サントリー リザーブ。オールドとの違いが並べないとわからない。おつまみはおかきですが、こんなチョコはいかがと出てきたのが、古式製法の黒糖を使ったもの。カカオもスッキリして、甘さも感じず。溶かしていくとザラザラサクサクとした食感になり黒糖を感じます。黒糖を溶かさない温度で加工してるようで、黒糖だし甘いの苦手でも大丈夫でした。 Uploaded by 鷲津 数聖 2025-11-12T23:48:03.000Zvia Facebook https://ift.tt/qxVtkUf

越後湯沢駅開業100周年の記念日。はしごはしご。

2025/11/1(日) 今日11月1日は越後湯沢駅開業100周年と、クレブの冬の陣。 かぐらの早割券を、町民パス期間外用に2日分買って、ガラポン4回。特価品もならんでます。 越後湯沢駅開業100周年。上越本線は、長岡市宮内駅から群馬県高崎駅までを繋ぎますが、南からと北から伸延して、1925年11月に塩沢-越後湯沢間が開通し、1931年には清水トンネルの開通により高崎と長岡がつながったとのことです。 記念式典は間に合いませんでしたが、太鼓とかフラダンスとかのパフォーマンスが催されてます。 駅前ではゆさわマルシェ開催中で、テントやキッチンカーがならんでます。さて、何か食べよう。 マンハッタンのテントでは、雪鍋のとーるちゃんがプルコギラップを作ってます。1っ個注文。手持ちのmyハバネロ掛けて辛さブースト。甘辛で旨いです。 西口では足湯スナック。暖々と緒花芽の呉越同舟です。一杯とおかき付きでセンベロです。 越後湯沢駅100周年記念号へ。 間もなく引退するらしいEF64の前後2両建てでSLばんえつ物語の客車を牽引する記念編成。13時から車内解放されるので、写真撮りがてら入場券で入ってきました。...

喜多方でラーメン連食のあと、新潟で途中下車し湯沢へ

2025/9/23(火祝) さあ、長かった移動も最終日。会津若松の朝はホテルのバイキング。サラダくらいでいいかと思ってたのですが、こづゆ取ったら米まで、更に牛丼ミニまで作ってしまいました。この後喜多方なのに。 宿前の野口英世博士に朝の挨拶して移動します。 会津の郷土玩具と言えば赤べこ。工事用御当地トラサクも赤べこ、郵便ポストも赤べこ。駅には当然大型赤べこ。 神明通りから喜多方行きのバスに乗りますが、そのまま乗ってると高いので、会津若松駅でJRの新津行きに乗り換え。新潟までの切符で、途中下車と言う寸法です。 この車両、ディーゼルで発電してモーターで動くハイブリッド車GV-E400。非電化区間でよく見かけるようになりました。 喜多方に到着。駅前のヨシハラ商会で自転車借りて出発。前回、既に終わってた近くのなまえ食堂。明日まで臨時休業。喜多方では珍しい極太麺狙いだったのですが、また次回持ち越し。 喜多方のラーメン屋さんは、朝7時とかからやってる店が多く、坂内には既に長蛇の列。毎回見送ってます。 蔵一番やまぐち。初めて来た12年前、並びが長く食べられなかったお店。 完全無化調のスープで、煮干しガ...

SWING BARでOLD PARRの古いの

謙信から地下に下りてSWING BAR。もう足もスムーズに階段を降りられます。なんか古いのってオーダーしたら、あのサントリーオールドは今ないよって事で、OLD PARRの古いの。ロックンロールでいただきました。しっとりして味わえます。今日は人参亭にSWING BARと兄弟制覇。落ち着いてて良かった。

土日は長岡でザ・ビール展 久し振りの呑みすぎ

2025/8/30(土) 暑くなりそうな8月最終週末。先週に続きビアフェスです。先週の見附の手前、長岡です。 喉が渇いたのでNEWDAYSに入ったら、PUNKIPAがずらりと1スパン並んでたので、前哨戦に買ってしまいました。上越在来線はトイレ付きなので安心です。 長岡です。駅前の市役所アオーレ長岡。金土日はザ・ビール展。 先ずは長岡名産の枝豆買って、アリーナに入って席探し。有料席は3人3時間なので、入口近くの無料席に空きを見つけて座ります。 さて、くるっとご挨拶。 ザ・ビール展。1杯目は世田谷RIOTのSalvation IPA。#fujirock のところ天国で、大井町からのゑっと屋で出してたのに、骨折でさすがに飲まなかったのが心残りでした。苦くて旨い! 1. RIOT / Salvation IPA 実行委員長の大竹さん、ジョークンさん、なまちゃんのayuさんらと記念写真。 枝豆つまみ、もう一つ。激辛でタコス。タコスパラダイスのソースがあっさりしてて、でも激辛。ビールがすすむやんけ。 2. 日野 / DONTYALE IPA 3. West Cast / Mosaic Mainli...

地下に下りてSWING BAR。

泰幸宴を出ると雨。大粒がパラパラ。レーダー見ると雨宿りすべしと出てるような。で、地下に下りてSWING BAR。迷って迷って、そうなるとやっぱりジャック・ソーダ。決められなかったら定番です。そうしているとモジャモジャ議員がやってきた。そして、SIPSMITHでジントニック。こちらも定番。帰宅後しばらくしたら、ざーっと雨。 via Instagram https://instagr.am/p/DN0thyE5uNb/