タグ: カレー

駅ナカに焼肉けんじEXPRESSが出来た

金曜お昼。6月初めに駅ナカのがんぎ通りに、焼肉けんじEXPRESSが出来たので来てみました。苗場のオリンピアン皆川賢太郎氏のお店です。焼肉店ではなく、テイクアウト可能な丼形式での提供です。肉や海鮮丼の中にフジロックで行列のカレーがあります。ただいま20%OFFなのでカツカレーで。店内でも丼は発泡スチロールですがスプーンは紙なので、ほぼフジロック。カレーも欧風でほぼハイジでした。カツは厚めですが、本陣の海鮮丼の方が高コスパですね。自宅裏の空き地。遂に門柱が取り壊されました。 via Instagram https://instagr.am/p/DLZEH6RBLan/

ゼミの新潟会へ、長岡途中下車で駅南ハシゴ

2025/6/14(土) 最近ちょいちょい見掛けるレール運搬車キヤE195。越後湯沢に入線して停車中。 さて、夕方から新潟で宴席なので北上を始めます。 長岡での乗換ついでに昼飯。美松の前を通ったら待ちが無かったので入店。美松と言えば、サンキューシュークリームとレーメンなのですが、店頭に出てた限定のスパイスビーフカレーに惹かれてしまいました。 周りがほとんどレーメンの中、ゆで玉子がご飯に立てられて到着。まずはひと口。エスニックなスパイスカレーでは無く、ビーフがトロトロに砕けた欧風カレー。ピンクペッパーが爽やかなアクセントになってます。なので辛さは持参のmyハバネロでブースト。お、いい辛さになりました。引き締まります。これで880円はお値打ち。 美松にレーメン。酢醤油系のタレに自家製マヨネーズが添えられた、北海道で言うところのラーメンサラダ。関西では冷やし中華のことを冷麺と言いますが、その流れでしょうか。暑い日に食べましょう。 退店時には待ちが発生してました。 美松を出て大手通を見たら、テントやキッチンカーが並んでます。何のイベントなのか全然書いてないので不明です。 ネットで調べると、五十...

維新のカレーつけめん。辛口

維新も三崎市場とのグループ会社でアプリが出来て、季節メニューのお知らせが来るようになりました。夏は恒例のカレーつけめん。そのままでも辛口で、スパイスが効いててスープカレーっぽい。ぐつぐつの石鍋で届くので、ミスるとむせます。冷たく締めた麺で徐々にクールダウン。並盛でお願いしたけど中盛手前?味玉までありがとうございます。最後は鰹昆布スープで割れるのですが、ご飯投入もアリでしょう。でも私はお腹いっぱい。割スープに秘伝のタレを入れて麺を入れて、醤油ラーメンにカスタマイズ。これも旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/DK1BsWqTnVz/

日曜午前も暑い。梅雨の前に自転車の大掃除

2025/6/8(日) 今日も暑いお昼。後で自転車の洗車もしたいので、どーすっかなと思いながらほりこし。 前回に続いて焼きそば。デフォの粉ソースって、どうしてこんなにバランスいいんだろ。そして、ひと口カレーを付けてしまい、更にランチセットの小鉢も。 ふーっ満腹の極みです。おや、高水が抜け殻になってる。 満腹で眠いのですが、コメリでパーツクリーナースプレー買って、自転車の大掃除。パーツクリーナーで溶かしてから、昨日ダイソーで買った極厚の油汚れクリーナーをウエス代わりに使ってピカピカにしていきます。おお、噂通りよく落ちる。自転車全体もクリーナー洗浄して出来上がり。初めの眠さも、やり始めると夢中になって飛んで行きます。 試験走行して乾かしてから、注油馴染ませ走行中。滝ノ沢は涼しい。 昼が食べ過ぎたので、ビールでもとネボケへ。が、しかし、カニクリームコロッケのバジルトマトソース。カニの風味にバジルトマトはぴったりです。 昼に続いてここでも小鉢登場。マグロ竜田でしょうか、ポン酢で爽やかです。 夜もお腹いっぱい。

ジョークンで身欠きにしんの仕込み中

ジョークンをのぞいてみると、何やら酸っぱい香り。自宅の山椒の葉とわさびの茎で、身欠きにしんの仕込み中。来週くらいに良くなりそうだとのこと。きっとビールにも合うでしょう。風呂上がりのさっぱりケルシュからの酒HAZY IPA 松乃井。ハイアルがききます。 via Instagram https://instagr.am/p/DKQdG0gzCuo/

よもだそばの朝セットで、よもだカレー

よもだそばの朝セットで、よもだカレーと冷たい蕎麦。昔は日本橋界隈に行ったときに食べてたよもだカレーも、御徒町駅下に出来てます。なかなか本格派のインドカレーで、これが美味しいんです。 via Instagram https://instagr.am/p/DJ5K2Jsz9yb/