長岡の花火大会(2014長岡まつり)で、フェニックス花火!!

2014/8/1(金)

世の中、もう8月になってしまいました。夏の行事と言えば花火大会。浅草の隅田川花火大会は、毎年フジロックと重なってしまうため全然行けませんが、昨年、今年とお誘いいただき「世界一」長岡の花火大会に行くことになりました。

金曜日、仕事終わりで越後湯沢駅に到着。先週はフジロックだった湯沢の街も、1週間経って飾り付けも無くなり普段通りに。でも、土曜・日曜は長岡で花火大会。

8月6日のゆかた祭や神社の祭りなどで、温泉街には提灯が灯されています。今夜は里山の居酒屋けいたからスタート。フジロック出店での状況を聞きながら、今年のフジロックを振り返ります。

栃尾焼とソーセージとポテトのワンプレート。お店からの感想も、今年のフジロック、10万人は切ってただろうとの見方。公式発表は10万ちょいですが。やっぱり人が少ない印象。ラインナップの弱さでしょうかね。

そして、SWING BARでキープのイチローズ・モルトのワインウッド。水割り、そしてストレートで。チョコレート臭がふわーっと広がる一杯です。今夜は、1時までには終了です。

2014/8/2(土)

曇りながらも時折陽が射す湯沢駅前。湯沢の最高気温は33度の予報。これから向かう長岡は35度って、やばい。駅前には、花火大会への観光バスが多数駐車中です。
今日は、昨年に続いてえちごツーデーパスを買って、湯沢始発の各駅で長岡へ向かいます。花火大会へのお客さんが多く、始発でないと1時間半近くの立ちっぱなしは厳しいので。

上越国際スキー場前もいい天気。うとうとしながら長岡に到着。まだ朝から何も食べていないので、何か食事。その前に、トイレがてら駅前のイトーヨーカドー丸大の100均でお買い物。

大手近辺は歩行者天国となり、出店やイベントが行われていますが、あまりの暑さに冬場小説に使うパイプから散水中。昼飯と思いながら、洋風カツ丼と激辛カレーのナカタに行くも行列。同じ行列でも、昨年断念した美松へ。

昨年は、お昼に来たのでかなりの行列でしたが、3時前となると少な目。それでも約30分並んで入店。こちらは喫茶付きのケーキ屋さんなのですが、レーメン(冷やし中華)が人気なのです。

注文して10分少々。レーメンが到着。どっさりのサラダの下に麺が沈んでいます。味見してみますと冷やし中華。マヨネーズが多めに乗っていますが、しばらくは溶けないところで食べてみます。札幌名物のラーメンサラダ的です。マヨが溶けてくるとマイルドに。並んでまでとは思いますが、有りですね。
さて、駅から見て信濃川の大手大橋向こうの会場まで約3㎞。歩いて会場へ向かいましょう。とちゅうスーパーのウオロクで差し入れのお買いもの。

信濃川の両岸には多数の見物客。後での発表ですが、8月2日の土曜日、観覧者53万人の発表とのこと。まだまだ人がやってきます。欄干には、仕掛け花火のナイアガラがセットされています。

今年もスポンサー席。阿部さん、高橋さんお招きいただきありがとうございます。今年は既にシートが貼られていて、ブロック指定になっています。

7時15分。メッセージ付き花火の打ち上げ開始。片貝の花火の様に、一つ一つにメッセージが読み上げられます。

そろそろ空も紅から紺に。長岡市とハワイホノルル市の友好花火が打ちあがった後、ナイアガラ超大型スターマインが7時30分スタートです。

ここからは、ベスビアス超大型スターマインの連続。尺玉がガンガン打ち上ります。

そして、天地人花火。超大型スターマインよりさらにロングなスターマイン。音楽に合わせてどんどん打ちあがって行きます。

今回の撮影は、スマホのXPERIA ULとGoPro HERO3。超広角なGoProでもメイ一杯の、視界いっぱいな花火。素晴らしいの一言。

そして、復興祈願フェニックス。今年は中越震災から10年記念となり、5分30秒の平原綾香「Jupiter」のフルバージョンで。

さらにフェニックスは続きます。

目の前の火床から、大手大橋の向こうまで広がる超広角ワイド。この迫力、構成力、音楽との同期は素晴らしく、感動の一言です。音、腹まで伝わる音波。写真やビデオではこの迫力が出ませんね。

そして、正三尺玉。大きさこそ片貝の四尺玉には負けますが、この大迫力の大玉は、一発で腹にずどんと効きます。長生大橋のナイアガラと同時に。

正三尺玉は一夜に2発。もう一発は単独での打ち上げです。さらにスターマインが続きます。

この尺玉大連発は、昨年に体験しているとはいえ、やっぱり素晴らしい。また来たい。

さて、9時半前。すべてのプログラムは終了。片付け撤収作業をして、橋の方へ向かいますが、10時までは橋への進入は禁止。大混雑です。

会場から徒歩で駅へと向かいますが、徐々に越後湯沢行き最終新幹線の時間が迫って来ています。私も途中で皆さんと別れて、先に駅へ向かう事に。去年、今年とご招待いただきありがとうございました。来年は日・月開催で、土日が絡むのは2019年(泣)。またぜひよろしくお願いいたします。

長岡駅は、もう大パニック。新幹線改札口もスルーで通ってくださいとの処置。そして、越後湯沢到着。湯沢が終点で、こちらも大パニックです。しかし、観光バスを含めこれだけの人を収容できる湯沢のキャパには感心します。

ひと風呂浴びて温泉街へ。風の谷HEAVENからSWING BARで。SWINGでは、途中からうとうと。ミス駒子ちゃんに起こされちゃって撤退です。

今日の最後に、2014長岡まつり大花火大会のダイジェスト(天地人、フェニックスを除く)をどうぞ。

2014/8/3(日)

おはようございます。さすがに10時過ぎまで寝てました。えちごツーデー切符もあるので、さて、十日町へ蕎麦を食べに行きましょうか。で、越後湯沢駅に向かうも、目の前でほくほく線が行ってしまいました。次の上越線は34分後。さらに直通でなく、六日町乗換えなので22分余計にかかります。
十日町に着いて、蕎麦の食べ歩きチケットを買って、電動アシスト自転車を借りて。あ、ぼつぼつ雨が。雨雲レーダーの土砂降りが迫ってきているのが見えます。本命は後にして、駅前のだいさへ。駅前なので後でいいと思って、はじめて入るお店です。

蕎麦を待ってる間に土砂降り。落雷も。その内に食べ歩きチケットのお蕎麦が到着し、つるっとしたお蕎麦をいただきます。つゆはしっかり目の醤油に出汁が効いてます。店の前には「うなぎ」ってのぼりが上がってまして、うな肝も注文しちゃいました。苦み走ってうまい。
30分ほど店内で雨宿りさせてもらい、まだ雨が降ってますがちょいと出てみます。アーケード内を走りながら様子見。その内に止んできました。

では、前回臨時休業で断念したまるにしへ向かいます。土砂降りのおかげで、10度近く気温が下がって24度。自転車で走りやすくなりました。

店内には、こんな張り紙。自家製ラー油を勧めているようです。会社近所の愛宕の港屋風でしょうか。

出てきました食べ歩き蕎麦。天ぷらはサービスチケット、もつ煮はサービスの様です。まず驚きは、丸い断面。十割蕎麦を標榜するこちらで、丸い麺が出るとは驚きでした。でも香りもコシもつるつる感もへぎ蕎麦です。天ぷらは野菜天で衣がぼてっとしてますが、サクサクです。

ほくほく線の電車まであと20分って言うところで、自転車で駅までダッシュ。なんとか5分前に到着したものの、電車は先ほどの集中豪雨でストップ。六日町と魚沼丘陵の間で、規制値を超えたらしく、点検のために時間がかかるとのこと。
3時10分の電車内で待つこと1時間20分。やっと動き出しました。でも、本来湯沢行きのこの電車、遅れのため六日町で運休。次の電車に乗り換える羽目に。ここでも20分無駄遣い。
この後、湯沢まで戻る途中に、スマホのバッテリー切れ。あー。朝からつまづくと、最後までダメですね。
遅れたおかげで、温泉街にも寄らずに東京戻り。次の湯沢は8月末予定です。

いやー2年連続で長岡の花火大会見られて幸せです。ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です