カテゴリー: その他もろもろ

新潟県市町村別スキー場利用客数が発表

新潟県市町村別スキー場利用客数が発表されました。当然、湯沢町187万人でトップ。石打や舞子、上国がある南魚沼市が116万人で2位。最近脚光の妙高がある上越地区は75万人で3位でした。外国人利用数は63万人で15%。他の統計によるとうち半数近くが湯沢町の模様です。ただ、コロナ前に比べて、合計では53万人足りず88%となっています。12-5月の統計のため、湯沢町かぐらの720人ほどは含まれていません。https://ift.tt/nH2WsCl via Instagram https://instagr.am/p/DLWdcY1TtrF/

初作から観てる『続・続・最後から二番目の恋』が最終話

初作から観てる『続・続・最後から二番目の恋』が今日最終話でした。アラ還の月9『鎌倉ラブストーリー』この30年、そこそこ生きてこれた『東京ラブストーリー』世代でした。そろろそ引退世代ですけど。うん、そこそこ生きた。https://www.fujitv.co.jp/nibanmeno_koi/

灼熱の南魚沼。六日町で最高気温が34.6℃

灼熱の南魚沼。六日町で最高気温が34.6℃だったようです。最高気温ランキングには新潟県や富山など日本海側各地が並びました。塩沢往復で36kmでしたが、まあキツいキツい。全身塩味で、お風呂ですっきり。 via Instagram https://instagr.am/p/DLKHV5cTzv7/

関興寺に禅cafe。その名もNirvana。

ありがたいお味噌で知られる関興寺。あじさい祭りの旗と共に、味噌ジェラートの旗。なんと境内に禅cafeなるものが出来てます。その名もNirvana。伝説のロックバンドを思い出しますが「涅槃」の事を指します。Tシャツ作ったら間違って売れたりして。さて、赤坂旧道の整備も進んでまして、路面に「自転車優先」と書かれました。工事期間は7/29まで。危ない国道トンネルを通らなくて済むようになります。そして、クレブの前では恒例のイベントやってます。 via Instagram https://instagr.am/p/DLKC68OTjaZ/

へろへろの日曜日。十日町いこての10周年でクラフトビール

2025/6/15(日) 今日はほくほく線でえちごツーデーパス2日目。湯沢は晴れてますが、西の方に雨雲がいるので要注意。 ほくほく線線内の利用調査やってます。おや、今日も線路運搬車のキヤE197が止まってる。 十日町に行くのに、魔が差してまつだいまで来てしまった。戻り便まで30分。 せっかくなので農舞台辺りを散歩。しかしさらさら霧雨です。 醸燻酒類研究所ジョークン隣のイコテが10周年記念イベントやってます。餅つきのつきたてお餅が振る舞われ、辛子マヨ味噌、鶏汁雑煮いただきました。 つきたてお餅は美味しい。そして、ジョークンのテントでHOKU HOKU PALE ALEを久しぶりに。不具合で泡だらけなので、2杯で1杯。 十日町は霧雨だったり蒸しむししたり。時々日が射したりするので、蒸し暑い日になってます。隣の醸燻に入ると冷房。こりゃ過ごしやすい。 1. HOKUHOKU Pale Ale 2. NEX IPA 3. 酒 HAZY BRUT IPA 見たことがなかったNEXは、リュウコアイウツの素材違いだとか。苦味しっかり、後味すっきりしてます。 BRUTは松乃井らしい。でも辛口だからかBR...