waskaz blog ブログ

スルスルと地下に下りてSWING BAR

スルスルと地下に下りてSWING BAR。ド広いカウンターに知った顔が並んでます。先ずはSIPSMITHジンソーダ。すっきりしてボタニカルがよくわかるロンドンジンです。店内行方不明で久し振り。そして、サントリー リザーブ。オールドとの違いが並べないとわからない。おつまみはおかきですが、こんなチョコはいかがと出てきたのが、古式製法の黒糖を使ったもの。カカオもスッキリして、甘さも感じず。溶かしていくとザラザラサクサクとした食感になり黒糖を感じます。黒糖を溶かさない温度で加工してるようで、黒糖だし甘いの苦手でも大丈夫でした。 Uploaded by 鷲津 数聖 2025-11-12T23:48:03.000Zvia Facebook https://ift.tt/qxVtkUf

味道楽の駐車場にLIVEMAXの看板が

味道楽の駐車場に、ニューオータニ跡地に出来たLIVEMAXの第1駐車場の看板。味道楽の駐車場に向かって表示されてて大笑い。お店に入るとその話。単なる間違いで早々に撤去されそうらしい。良かった良かった?そして、シマホッケ。大きいので、めったに注文しない焼魚です。で、肉厚!お腹いっぱいです。 Uploaded by 鷲津 数聖 2025-11-12T14:44:04.000Zvia Facebook https://ift.tt/h4bEv3L

秋晴れの湯沢。維新本店、越後味噌つけ麺に替わってた

秋晴れの湯沢です。買い物もあったので、国道沿いの維新本店。アプリの季節モノがカレーだったのですが、お店に入ると越後味噌つけ麺に替わってました。ラーメンも良いけど、もちもち麺にはつけ麺ですね。麺にいつも通りラー油と胡椒し、そのままで油そば。クーポン無料のネギ大量に野菜が具沢山。豚バラも入って、口が滑って中盛にしてしまい満腹です。 Uploaded by 鷲津 数聖 2025-11-12T05:00:09.000Zvia Facebook https://ift.tt/LWfHwP9

雨降る寒い夜。湯沢釜蔵に入ってひと段落

さらさら雨降る寒い夜。山の上は雪のようです。とは言え、真冬ほどではありませんが。湯沢釜蔵に入ってひと段落。里芋と言えば名産の五泉、帛乙女の唐揚げ。里芋は出汁で炊いてからの唐揚げでしっとりホクホク。そして、キノコバターの陶板焼き。いろんな魚沼キノコが入っていて、お腹いっぱいまでいただきます。 Uploaded by 鷲津 数聖 2025-11-11T15:35:25.000Zvia Facebook https://ift.tt/xJjZ6IG

XPERIA5VのmicroSDXCカードを512GBから1TB化

XPERIA5Vで使っているmicroSDXC512GBカードが、この数日で3回マウント外れたので、遂に1TB化。あと2週間待てばBlackFridayセールなので、安くなるのかも知れませんが、手遅れになるまでに換装を決意。10月半ばからメモリ価格が高騰し始めてますし。かなり高速なSanDisk Extreme Pro 1TBで¥17k弱でした。転送量400GB弱、12万ファイルの転送に3時間超え。大容量化は止め処もないのですが、ファイル転送も長時間化してしまってます。 Uploaded by 鷲津 数聖 2025-11-11T04:34:17.000Zvia Facebook https://ift.tt/fC1krUo