waskaz blog ブログ

この時期は連日の山菜料理

呑みすぎ謙信に出て来たら、山菜モノが色々出ています。お通しが山菜とえのきのお浸し。出汁がきいてます。そして、蛍烏賊とウルイの酢みそ和え。と言うか辛し酢味噌添え。ウルイのヌルッ、蛍烏賊のヌルッを酢味噌のトロッで包み込んで旨い。そして、筍の謙信煮。細い根曲がり竹が主流な魚沼で、筍を剥いてあく抜き、ふきも剥いて、大根も剥いて。大変ですが春をいただけました。明日は早いのでこの辺で。 via Instagram https://instagr.am/p/DItac8dzLod/

上越線にレール運搬車。中央公園も早咲きだけ

レストラン北国にフェアレディZ。隣で食べてた90過ぎのおじいちゃんの持ち物だそうで、恐れ入ります。ワイン系の色か。阪急電車みたいです。そして、上越線に珍しい車両が。踏切の音がするのに、全然来ない。やって来たらレール運搬車。湯沢中央公園の桜も早咲きだけ。小径は積雪で自転車も厳しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/DIsnSUBRmt-/  

桜パトロールついでに、レストラン北国

湯沢の桜パトロールついでに、レストラン北国で味噌ラーメンと牛丼のセット。あっさりした味噌ラーメンで伝統系の味。そして、ほろほろバラ肉の牛丼はつゆだくだく。それはそれでいいんですが。神立辺りは1分咲き。 via Instagram https://instagr.am/p/DIsiVAFRHMv/

雪国牛鍋で山菜。

まだ明るい夕方5時。本降りに雨も降ってきて、逃げ込むように雪国牛鍋。インバウンドも消えると、やっと落ち着いて飲めるようになります。お!山菜。天ぷらわんさか盛られてます。ビターな山菜の旨味でビールが進みます。とーるちゃんから山筍あるよって、焼いてもらいました。熱っ熱っ。落ち着いてむいて、大家さんのフキ味噌付けると最高~。どの辺のものか分かりませんが、山筍(根曲がり竹)は旨い。春は草と竹でヘルシーです。 via Instagram https://instagr.am/p/DIqwKlnTrOw/