![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
仕事を早く切り上げ羽田から千歳へ移動。JR北海道のエアポートで札幌入り。ホテルにチェクインもせず、すすきので一杯。 まずは、やっぱり魚介ということで、「魚っす」へ。塩水うに、ラムのたたき、そして宗八カレイの干物を注文。ここまで我慢した生ビールで意が冷やされます。うまい。 そして、いつものショットバー「Shigekiyo」へ。常連の方を含め、いろんな話に盛り上がります。 ひとしきり飲んで、〆のラーメン。札幌はやっぱりラーメンですよね。その近所の「信月」。透き通ったスープの塩ラーメン。しかり塩のスープが胃に染み渡ります。今日は深く飲んではいないのですが、深酒のシメにもよさそうです。 |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
今日は、札幌国際へ。市内は朝から雪。スキー場は吹雪です。そのとたんに気力がDown。。それでも、頑張って滑り、ゴンドラ10本近くを終えました。途中山頂カフェのカッコウで、給水休憩。唐辛子が練り込まれたチョコ発見。普段は甘いものを食べないのですが、唐辛子に誘われ1コ。やっぱりチョコですが、じわーと辛さが。でもそんなに辛くないです。 3時間ほど滑って、13時過ぎ。そろそろ、あがって昼食。国際のレストランもいくつかあり、カレーを選択。タンドールチキンカレー。チキンもやわらかく、ほぐしてカレーをいただきます。昔のゲレ食と違って、カレーも本格的なんですよ。 札幌に戻って今日もすすきのナイトです。まずは、軽く寿司。すすきののソープ街のそば、その名も「すし家」。ちょいと、つまましていただきました。 ドン・キホーテでみやげ物などを購入・発送し、ふらふらとホテル方面へ。途中、昨年初めて入ったバー、Saka-Barに立ち寄り、さらに一杯。最近、北海道もRed Bullが大いに営業しているようで、このバーにも有ります。スキー疲れもあるので、ウォッカ割を注文。その後は、焼酎。ここのバーは結構、日本酒や焼酎が充実しているんです。 さて、今日もシメのラーメンが欲しくなってきました。以前、琴似の本店にも行った山桜桃(ゆすら)に。昨夜も塩ラーメンだったので今日は醤油。でも、この山桜桃も塩メイン。ちょっと醤油にしてはパンチが足りませんでした。 |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
今日はテイネです。昨日と打って変わっていい天気です。こういう日はやる気が出ます。 今回の昼食はオリンピアで。まあ、ちょっと前のゲレンデ食堂という感じ。今日のスペシャルのジャンボ串かつを注文しましたが、ジャンボなだけに非常に食べづらい。味もまあ、ねえ。 昼からハイランドに戻り滑走。今日は女子国体回転コースで、宮様スキー大会が開かれており、正面のコースのほとんどが滑れません。周辺のコースを楽しんでいるうち、結構滑っていました。明日はニセコ。今日はそろそろ上がり。 札幌に到着後、今日もすすきのナイトです。なんだか、今回、カニが食せていないなあと思い、ちょいと今日も寿司屋へ。今日は「写楽」です。つまみをいただきながら、メニューには無かったのですが、カニ酢を。時期からは外れているのですが、ズワイガニは大好きです。 さて、なんだか肉も食べたくなってきました。そこで、営業終了間近の太好了(たいはーら)に。日曜日の夜は営業時間が短いんですね。ここは焼肉ももちろん様々な部位があって、どれもおいしいのですが、中でも生でも食べられるジンギスカンは大変に美味です。 さて、ホテルに戻る途中、すすきの市場の西の端の向かい側に、バー発見。このまま帰るのも惜しいので一杯いただきに。「Nuts Cafe Nihigts」です。ここも、焼酎がいくつも有ったので、お湯をチェーサー代わりにストレートで。 |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
札幌から移動です。ニセコまでバス。約2時間半の移動です。今日も天気がよく、中山峠からの羊蹄山も絶景。でも、眠いので、移動中はお眠りです。 ゲレンデに着き、ゴンドラで一気に上へ。今日はもう12時前。天候が悪くなるという予報なので、この天気のうちに、今年も頂上まで登ることにしました。アンヌプリ頂上は、標高で1024m。一番上のリフトから約600m歩くのですが、スキー靴で雪山を登るのは結構つらいです。昔の人はリフトも無いのでこうやって滑っていたのでしょう。ようやく頂上に着き、一休みの後、南岳へ移動。今回はこちらから滑ることにしました。こちらは結構まだシュプールの無いところが残っていて、ショートの私にはかなりコントロールが難しいです。 天気も良いので気持ちよく、花園ゲレンデ方面へ。その後、1000m小屋で給水休憩。スキーして、ビールは本当にうまい!さらに1時間少々滑りますが、ニセコの雪はまだ軽いです。このところ天気が良いようなので、新雪はあまりありませんが、未圧雪は残っています。気持ちよく快適なクルージングが楽しめます。 今日の昼ごはんは、Ace Hillへ。グリーンアスパラの和風ペペロンチーノとガーリックトースト。パスタも注文後ゆでるので出来立てがいただけます。昔のゲレ食だと、作り置きの麺に作り置きのソースを絡めるだけだったのですが、大きな進歩です。 ゲレンデを見ながら食事し、そして、一路下界へ。数本滑り今日は満足。宿から近所の温泉「ゆころ」へ。ここは、宿もありますが、日帰り湯もやっていまして、ひと風呂600円。宿で50円の割引券が買えます。露天に入ると、私以外、10人ほどが外人。それも、全員ロング冠のビールを持ってます。悪い日本人の風習が伝播したのでしょうか。それとも、ジャグジーでシャンパンがビールに変化したのでしょうか。でも、周りを囲まれると、日本でありながら肩身が狭いです。 今日の夕食は、Northern Foxへ。ライブステージもあるグリルレストランです。あまりたくさん食べるとはしごができないので、グリーンサラダと伊達地鶏のグリル、じゃがいもと野菜の煮込み沿え。鶏肉もしっかりして、味わいも豊か。スパイスも効いて美味。店内にはBarカウンターもあり、お酒だけでもOK。 次に、その裏手にあるIce Barへ。Barの壁やカウンター、イスも氷。おまけにグラスも氷。一杯目が1000円なんですが、氷のグラスが付いてきます。二杯目からは500円でカクテルがいただけ、リーズナブル。店内は、音楽に合わせ照明が変化し、なかなかいい感じです。飲まなくても記念撮影だけのお客さんもあり。Northern Foxの系列だそうです。 そして、宿に帰る途中の「Gyu+」(ぎゅうたす)へ。CDやアナログレコードが大量にあるカフェバーです。この店、入口の扉が、昔のコカコーラの自動販売機。こりゃ、普通入口と思いませんよ。ここも、外人ばかりで賑わっていて肩身が狭いですが、今日の最後を締めくくります。 |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
ニセコ二日目。今日も天気予報に反して、快晴。今日はさすがに頂上は目指さず、一番上のリフトまで。場外のパウダーもかなり滑られていて、そうでないところも、表層が少々硬くなってきています。ショートスキーでは滑りにくいです。 さて、昼ごはん。今日はキングベルでピザです。いい天気のゲレンデを見ながらのちょっと遅めの昼食はいい気分です。 さて、宿に戻り、今日もゆころへ。明るいうちからのひと風呂は気持ちいいです。 さて、今夜もヒラフの街をウロウロ。次にダーツやビリヤードがあるWild Bill'sへ。カウンターで杯を傾けますが、外人があまりにワイワイやっているので落ち着けません。軽く、いただき次へ移動。 今夜の3軒目はそこから坂を下りてきたところの、mina mina。ここの外人はちょっとおとなし目。焼酎も結構ある居酒屋さんです。カウンターでつまみと焼酎で数杯。やっと落ち着ける店発見です。ひとしきり、話をして今日も夜半。 |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
今日でニセコ、北海道も最終日。今日も予報に反していい天気です。さて、今日の最終日はノープラン。荷造りも済ませて、まずは、ひと風呂。第一駐車場横のJ-Firstホテルへ。ここのお風呂は初めてですが、スコットのポポロの湯と同じく、羊蹄山が正面に見渡せる露天風呂があります。ただ、日帰り温浴施設としては充実していないのが、ポポロの湯に負けるところです。湯につかりながら、今日はバーガーデーに決定。 まずは、ゴンドラ手前のPICCOLO。循環バスの中から気になっていたんですよ。で、ミニサイズで二つの味が楽しめるセットを注文。小さいサイズなので、ちょっと物足りませんが、ビールぐびぐびおいしいでございます。 北海道は海も山もおいしいことを再認識。この後は、千歳へ移動し、一路、東京へ。今年の北海道ツアーでした。 |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
waskaz.com/resort waskaz.com top (c)2008waskaz |