2013/8/13-18
やって来ました盆休み。那覇経由で波照間へ

2013/8/13(火)

会社を早抜けし、羽田へ。東京モノレールはいつもの乗り物ですが、下を見ると車や鉄道といったものと違って、囲いがないので直下が見えます。なかなかのスリルあります。



羽田空港では、お土産物色。めざましテレビでやってる、アニメ「紙兎ロペ」のグッズが売ってます。へー。
そして、那覇到着18時20分。先ほど雨が降ったらしく、ムシムシです。おや、昔の南西航空色の飛行機が止まっています。JTAのなんかのキャンペーンなんでしょうか。



ゆいレールに乗って、牧志へ。ホテルにチェックイン後、安里へ。今夜は大学の後輩と一献です。



彼は、もう、那覇に転勤して3年になるらしく、facebookで知るまでは全然知りませんでした。安里のあだんっていう串焼き屋さん。
カウンターにどっさり並べられた串を取って、焼手に預けると焼いてもらえるというシステム。なかでも、うりずんの食感。初めて食べました。
そして、いつものSUMMER SNOWへてくてく歩いて移動。



今日は、お盆という事もあり賑わっています。スタッフの女性が伏見出身という事もあり、京都話で盛り上がりました。
それにしても、昔話は尽きないです。やっぱり学生だった時代って楽しかったんだなと実感です。明日は、朝7時45分のフライト。6時起きなのでここらでお開き。お疲れ様でした。



2013/8/14(水)

朝6時起きです。ゆいレールで那覇空港へ移動です。ちょっと二日酔い。



那覇から石垣までは約1時間。ぐっすり爆睡。そして、新石垣空港に到着。愛称名は、美ら島空港だそうです。以前の滑走路の短い空港から、立派なターミナルを持つ空港に移転。今年の3月から運用されています。



今日は、すぐに離島ターミナルへ移動のため、見学している間は無く、ちょこっとだけ。でも、前の空港ならバスで20分もあれば離島ターミナルだったのに、40分超かかるようになってしまいました。



離島ターミナルは、お盆中という事もあり、結構なお客さんの数です。まだ、何も食べておらず、波照間でも昼は抜きになる予定なので、ターミナル内のさがり花で八重山そば450円です。
離島ターミナルでそばを食べるのって初めて。あっさりした塩味のおそばです。紅ショウガがあったらさらに良かったのに。
10時40分の安栄便で波照間へ。この便は、途中、西表島の上原港に寄るため、通常1時間の所要が1時間20分かかります。



多少、波が荒く、結構飛んだり跳ねたりしながら波照間港に到着です。港には、石野荘さんがスタンバイ。宿兼ダイビングサービスに到着すると、新館が完成。今夜から3夜こちらで宿泊です。
昼1時からのエントリーなので、すぐさま準備をして港へ向かいます。ダイビングポイントは、イリゴッチ東。にし浜の先の方です。



昨日までは、フィリピンの方を西に進む台風11号の影響もあり、水中はかなり濁っていたそうですが、うねりがあるものの、すっきり抜けています。さすがの波照間ブルー。ちょっと遠すぎますが、ウミガメが泳いでいます。
カメラの設定が悪く、ちょっと暗く写っちゃいましたが、結構明るいですよ。



ガーデンイールもにょきにょき、ゆらゆら顔を出しています。
波照間ブルーを堪能です。



宿に戻って一休みして、自転車で最南端へ。灯台、星空観測ターミナルを抜けて、最南端公園着。



毎回ではありますが、滞在中、一度は来ないとね。有人島で最南端の島に来たんですから。

波照間島の泡盛は、波照間酒造所の泡波です。希少性が高く、島を出るとかなりのプレミアムが付いた価格になってしまいます。
でも今日、どの売店に行っても、いつも見かけるミニボトルすら売り切れ。直売もされていないので、今回のゲットは難しいかもです。
夕食をいただき、ちょっとして夕立かスコール。みなさん外に出て来なくなって、今日のゆんたくは出来ませんでした。残念。



2013/8/15(木)

終戦記念日の今日は、朝からぽつりポツリと軽く降っていたものの、昼過ぎには本降りに。
まずは、9時スタートで1本目のダイビング。



本日の一本目は、イリゴッチ。港からニシ浜方面へ。昨日のポイントのちょっとニシ浜側です。



潜りましたら、一人のゲストがこのダイブで50本記念。まずは、記念撮影!!そのすぐ後ろには、ガーデンイールの群れがニョロニョロしています。
昨日よりは濁っていますが、それでも15〜20mは見えています。



ソフトコーラルにはセジロクマノミも。
長ーい休憩を挟んで、昼からの2本目は、港からすぐ東のイナマー。雨が結構降っていますが、めげずに突き進みましょう。



潜ってしばらくすると、サンゴの合間につるんとした岩?亀です。近づいても動かず、岩のようです。多分、アオウミガメでしょうかね。
大きなテーブルサンゴとか、やはり波照間。



サンゴの間に海ウサギ。この黒い部分は外套で皮のように刺激があると伸び縮みする貝です。ウサギのような感じなんで、海ウサギなんでしょうか。
さらに進むと、向こうを指す人が。オーナーです。その先には、大きなけケショウフグ。
こいつも、近づいても動じないです。波照間ですねぇ。


今日は、これにてダイビング終了。これから、ゆんたくです。はやっ!いしの荘新館、1階の食堂にて。
その後は、大井町の飲み友人が星空荘に来てるってことで、差し入れを。そのまま飲んでしまい、帰りにみのる荘のあがんに寄るも終了。
公民館?では、夜遅くまで来週のムシャーマの練習が続いています。

 

2013/8/16(金)

今日は、ダイビングとしては最終日。朝から天気が良い。しかしながら、波照間から南の方に熱帯低気圧が二つ。悪さしなければ良いのですが。



今日の1本目はカスミの根。ニシ浜の沖でカスミチョウチョウウオがいつも居る根があるポイントです。
波もほぼ無く、海の中はいたって平和。透明度も30mは超えている感じです。



枝サンゴやテーブルサンゴが発達し、とても風光明媚なポイントです。その中をウミヘビがウロウロ。
こちらがカスミの根です。今日もちゃんと群れています。なんで居ついているんでしょうね。不明。



白砂のビーチに波照間ブルーには見とれてしまいます。


今日は、午前で終わるゲストがいるので、私も午前2本のダイブです。2本目もニシ浜のすぐ沖のポイント、プルマ。体験ダイブの方もおられるので、非常に楽ちんなポイント。



ヒトの頭よりずっとでかいシャコ貝が口を開けています。ちょっと刺激すると、すーっと殻を閉じる。ちゃんと生きています。
今日は、陽射しも強く真上から落ちてくる感じ。その分、昨日までよりずっと海の中がきれいにきらびやかに見られる絶好のダイブ日和です。



このプルマは、波照間にいるほぼ全種類のクマノミが居るポイントでもあります。ほぼと言うのは、トウアカクマノミが居ないとのこと。



長めの昼休みを終えて、3本目もプルマ。ただし、2本目とは逆方向のコース取りです。海の雰囲気は似たようなものですが、コースが違うと見られるものも違って来ます。

餌付けされているポイントなのか、人間に魚たちが近づいてきます。逆にうざい。



突いても突いても、近くをウロウロ寄ってくるのもねぇ。でも、波照間ブルーで癒されてます。



これにて今回の波照間ダイブは終了。最後にテンスの仲間で締めましょう。
そして、夕暮れ。食事の後は、宿の表でゆんたくです。



ダイビングの話、魚の話、そして音楽談義。話の方向はあっちこっちへ飛びますが、共通言語があるものですね。
その後は、オーナーのお部屋で泡波をいただき、今夜は終了。明日は、朝から石垣へ移動です。



2013/8/17(土)

今日も天気が良いようです。熱帯低気圧三兄弟の二つは、この後、沖縄近海で台風になる予想。波照間-石垣高速艇も影響を受けそうです。荷造りを終えて、9:50の1便で石垣に向かますが、お盆なのか台風対策か、行列が1便の割に多い気がします。



帰りは、大きく飛んだりすることもなく、石垣に難なく戻り、ホテルに荷物を預け、昼飯かなと。でも、コーナーズグリルも待ち状態、ならばと、海人の前にできた、石垣牛ハンバーガー屋さんで、コロッケとオリオンで軽く食べて、竹富のガーデンあさひへ向かうことに。



このハンバーガー屋さん、焼肉の金城がブランド名を変えて展開しているきたうち牧場関連。石垣牛バーガー1000円。Lだと1500円。ヒレステーキバーガー2500円なるものも展開しています。気になりますが、外で暑すぎるので、軽くコロッケ150円で済ましましたが、なかなかいい塩梅です。



竹富には15分くらい。いつものように港から、村営のバスで集落へ移動します。西桟橋の所で降してもらってガーデンあさひへ。でもしかし。 臨時休業。えー。困りました。集落中心のなごみの塔付近まで歩き、HaaYa Cafe NAGOMIっていう2階に入ってみました。



白の玉砂利がひかれた店内で、まったり感が漂っています。でも、オペレーションもまったり。店に入って出てくるまで、1時間近く。さすがにちょっとと思います。まあ、お盆で集中日ですしね。

そして、再び、西桟橋まで歩き。竹富に来るときはいつもじりじり暑い日。海まで出ると、直射日光の下ですが、多少爽やかに。



そして、港へ集落からのバス移動。竹富らしい一枚です。

石垣に戻るも、陽が高いうちは出るのも辛い。8時前になってようやく外へ。はじめ、石垣牛ホルモンの焼肉オリオンに向かいましたが満席。



その途中、市役所の前に石焼屋っていうお店が出来ていたので、石垣牛の文字につられて入ってみました。



表に出ていた限定5食のコースは売り切れていたので、特選ステーキコース4900円。ミスジやクラシタと言った柔らかい部位を使用。ガーリックとオニオンが利いた和風ソースでいただきます。

焼き加減もジャスト、ミディアム・レア。適度にサシが入ってるお肉は、赤身の旨みが特徴の石垣牛です。味、量ともに満足です。



八重山最後の夜の〆は、いつものElepahnt Cafe。

毎度、よもやま話で居心地を提供いただけるカジュアルなBARです。年に一度くらいしか来れないんですけどね。毎回行くのが楽しみなBARであります。
ダイビング生活をすると、朝が早くなります。その分、夜も早めに。今日は零時頃。終了です。


2013/8/18(日)

さて、とうとう最終日です。南の台風とは無関係に、石垣市内晴れています。



レンタカーを借りて、発送とか観光とか。観光と言ってもたいがい周っているので、食事に出掛ける感じでしょうか。

いつも行ってはみるものの、一度も達成できていない担たん亭。着いてみると臨時休業。昨日のあさひもだし。。。。そして、北上して名蔵のCAFE。こちらも臨時休業。振られ続け。。。残念。



川平湾まで超えて、さらに進みます。天気も良いので、一段と川平湾が美しい。さすがミシュランの3つ星です。
そして、Carib Cafeに到着。こちらはやっていました。よかった。



東シナ海に面して、店内やテラスからは海が一望に見渡せます。絶景です。注文はハンバーグプレート。石垣牛らしいです。

ハンバーグを開くとジュワー。デミソースも深く、なかなかのものでした。さて、順次、石垣市内へと戻っていきましょう。



以前にも立ち寄りましたが、米原の米子焼の工房。相変わらず様々なシーサーが居てます。さらに戻ると川平湾。ついでなので公園まで行ってみました。



暑いです。風も。ただ、エメラルドグリーンの湾を見ると、多少は涼しいかも。さすが川平湾です。美しい。
そして、御神崎(おがんざき)へ。



この沖とか、両側の湾内とか何度か潜りましたが、岬の灯台に来るのは初めてです。途中、土砂降りに会いながらも着いたら青空。断崖に立つ灯台です。

御神崎からは、一路、空港へ。新空港は白保にあるので、市内を通らずに行くことができるのですが、せっかくなので市内経由。無駄に時間を使ってしまいました。途中、またも土砂降り。その影響で空港も一時閉鎖。乗る便も遅れが出てしまっています。



新空港は、前に比べるとお店の数も増え、スタバまでも出店。でも、造りは最近の地方空港にありがちな感じでした。赤瓦とかが沖縄的ではありますが。



那覇の乗り換え時間は元々25分。しかし、那覇空港着陸時に、他の飛行機が部品を落としらしくクローズ中。さらに遅れて到着。乗り継ぎも遅れているので、その間にオリオンビールでハイカンパーイ。戦利品の泡波を見ながらの一杯です。


羽田、大井町。今年の八重山ももう一回くらい来たいものです。



ダイバーズカフェサマースノー

waskaz.com/resort
waskaz.com top

©2013
waskaz