![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
さて、慶良間諸島阿嘉島へ!ダイブダイブ!! | ![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
7/15(金)沖縄2日目。いい天気の下、那覇泊港から慶良間諸島阿嘉島へ高速船で移動。 |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
チケット売り場で、帰りの便が台風で出ないかもと脅されるが、為すすべもないので乗船。 |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
宿に向かい、昼からのダイビングの打ち合わせです。waskazはファンダイブ2本。黒澤はオープンウォーター講習1日目です。しかし、折からの台風接近。今日は可能でも、明日の講習が可能かどうか。悩むところ。ファンダイブはヨシとして、講習は??2日で実技を終えるのを目標に突入。 |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
ファンダイブの私、waskazは、Sea Map 代表の小林さんと、もう一人。まずは、座間味島と阿嘉島の間の無人島(嘉比島と安慶名敷島)の間で。ポイント名はアダン下。安慶名敷島の浜に生えるアダンの木の下のポイントが命名の由来だそうで。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
ファンダイブ2本目は、座間味島を回り込み、座間味灯台下へ。ここは、クレバスが美しい地形を形成している。波は少々有るが、潜るとうねりも無く、美しい地形変化を楽しみました。 |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
ファンダイブは終わったが、講習はまだこれから、ボートでオープンウオーター。私は、島内観光と思ったが、片付けもして、ひと段落すると何かと一杯飲みたくて、前浜の売店で一休み。ダイビングの後は結構疲れていてのどが渇いているので、この一杯がたまらない。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
そうしている間に講習も終わり、夕食時間。島マグロのから揚げ、ユッケ風などお腹いっぱいでした。でも、だんだん風も強くなって来た。明日が心配。 |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||||
waskaz.com/resort |