2012/11/2-11/4
今年の潜り〆はサンゴの植付けでチービシ
2012/11/02(金)
今年は、7月13-17日、8月10-15日、9月28-10月1日と今回とで4回の沖縄行きとなりましたが、9月のは例の台風17号でアウト。今回は、機材もそれから置きっぱなしという事もあり、昨年のサンゴの植付けが出来なかったことも有り、シーズンラストの那覇に行ってきました。

サンゴの植付けは、那覇を中心とするダイビングショップが集まって設立したNPO法人美ら海振興会が主催しています。第6回イキイキ☆サンゴ大作戦in NAHA。


11月2日の金曜日は、仕事を早めに上がって那覇へ。今回もギリギリの羽田搭乗です。



滑り込みセーフでいつものSUMMER SNOW。見慣れた皆さんが並んでますね。
今回は某局の友人が那覇に来ているという事で、こちらで飲むことに。写真は撮って無く残念ですが、会社の後輩と友人のCAさん等と共に楽しくやりました。



友人たちは0時過ぎにはお帰り。私は少々居残って、〆はつけ麺SAKURA。





2012/11/03(土)

なんと!朝6時20分ホテルピックアップで、那覇新港へ。早すぎて、昨夜連絡が来たときは、メールを見た眼を疑いましたが、夜遊びの眠い目をこすってホテルを出ます。



今日は、シーサーのラッキー号で出航です。でも、サンゴ植付けの開会式が有るので、三重城港へ回送。



今日は170名近くの参加で、600株のサンゴを植付けます。事前に植え付けてある400株と合わせて1000株。全国でも最大規模との話。進行は海竜潜水の竜ちゃん。会長のあいさつはSEA MAXの松井さん。



NHKから取材も来ています。植付けるサンゴはエダサンゴの仲間で、1株づつ袋に入っています。直接人間が触ると、サンゴがやけどする可能性がありますので、慎重に。



チービシ(慶伊瀬)に到着。ナガンヌ島の「桟橋前」。サンゴをかごに入れてエントリー。我々海竜潜水チームは20株の割当て。



直接、接着剤で株を固定することもできますが、基本的に植付けたものと、天然のものを区別するためにも台座に琉球ガラスの台座が針金でつけられています。この台座も、サンゴ養殖地で変えているそう。



竜ちゃんの傍で、一人づつ接着剤で据え付けていきます。足元のサンゴを傷つけないよう、気をつけながら引っ付けています。仕上げは竜ちゃん。



密集はしていませんが、徐々に育ってサンゴらしくなれば。そして、かごで保護します。

2本目も、植付けポイントの近所、ナガンヌ島の「金城」。



ゴマフグがのんびりうろうろ。下のは、??と思ったらイカが擬態してます。



そして、アオウミガメに、マダラトビエイにとサンゴ植付け終わって、歓迎会か?





3本目は神山島へ移動し、ポイントは「ラビリンス」。



常連のちゅらたんが、600本記念。おめでとうございます。私の3倍か、、、
地形が複雑で楽しめるこのポイント。楽しいですよ。



また居ましたゴマフグ君。こいつはこの辺に居ついているらしいです。



目の前にカマスの群れ。綺麗に流れたり、ばらついたり。



カマスの群れにて今シーズンは終了。次回は夏でしょうかね。サンゴたちがすくすく育ってくれると良いのですが。台風とか魚とか障害がいっぱいあります。また、ほったらかしだと生育が悪いらしく、定期的にゴミを取ってやるとかメンテが必要とのこと。
美ら海振興会のみなさん、よろしくお願いいたします。



夜は、ホテルロイヤルオリオンに場所を移してパーティーです。



今回は着席スタイルで、結婚式の様です。JAZZの演奏や、サンゴ研究の先生サンゴ君の講義。



エイサー隊は、浦添仲間のみなさん。



その後、おもろまちの海鮮居酒屋大安丸。まだ食うのか!!いう感じですが、酒が入ると進みますね。だめです。



あ、この珍しいカニ、名前何だったっけ? ←アサヒガニでした。



竜ちゃんのパンツには、今回もパット入りだそうで説明中。いや露出中。

その後は、今夜もSUMMER SNOW。先ほどまで、我々と同様、植付けパーティを終えたショップが、貸切でやってたそうで。人は少なくなりましたが、常連の皆さんで楽しんでいます。



そして、閉店時間。朝の4時ですよ。ふー、19時から4時までやっちゃいました。


2012/11/04(日)

翌日は、帰るのみ。ホテル近所の牧志駅すぐのアメリカ食堂で沖縄バーガー。とりあえず迎え酒でビール。



これで来年まで那覇とはお別れだと思いますが、また、来年も潜りにやって来ます!

ダイバーズカフェサマースノー 海竜潜水

waskaz.com/resort
waskaz.com top

©2012
waskaz