想定外。副反応でフラフラの新潟。ラーメンと餃子の2日間

2022/3/26(土)

昨夜からの強風でGALAは運休、かぐらはみつまたのみ、苗場はホテル前のみ、高原と石打と岩原は山麓のみ、舞子は奥添地クローズ、NASPA縮小営業。そんな中、神立と中里と上国は、運休リフトも1~2本と安定です。 今日はどこ行っても混みコミで地獄でしょうから、北へ向かいます。おっと、上国に向かう若者満載で越後湯沢を発車。予想通り上国以北は座れる程度に落ち着きます。

長岡で新潟行きの快速に接続。ワクチンの副作用なのか、だんだん熱と悪寒が辛くなってきました。そして新潟駅に到着。バスで古町に向かいます。新潟駅も再開発の駅ビルが見えてきています。雨のためバスで古町まで移動。古町でバスを降りそこなって、次からてくてく歩くことに。
課題店らぁめん倉井の列に接続。昨日接種したモデルナが効いてきたのか、六日町辺りから頭がぼーっとして来ました。FFMと3回目をモデルナにしたので、1・2回目よりキツいかも。腕の痛みはマシになって来ました。

古町イタリア軒横のらぁめん倉井に初訪。まだオープン2年のお店ですが、瞬く間に人気店に。12時半に接続して、着丼が13時15分でした。非常に丁寧に一杯を作っている様子で、数種類の鶏、魚介類、昆布で濃厚なスープが提供されています。

ワンタンも2種類のチャーシューも豚のいい香りが広がります。ひと口目は、ちょっとオイリーに感じましたが、それが旨味にもなってます。 新潟伝統系の新進店として、坂本01や清水などと同じく、ネオクラシックと呼ぶ人もいます。

2日目のモデルナ。インフルエンザにかかってる様な悪寒、発熱、モデルナアーム。1時半に倉井を出て、ふらふらしながら宿に。15時からのチェックインなので、1時間半ロビーでうつらうつらしてました。入室後寝てます。 これかー、皆が辛いと言うのはを実感。普段なら飲みに出ている時間なのに、出られずに倒れてます。

10時越えて楽になって来たので、ホテルを出て古町西新道へ。このじかんだと、お帰りの車が列んでるのが当たり前でしたが、雨ということもあり、ひっそりしてます。

古町の路地にあるめんの坊で、手づくり餃子。ビールと肉肉しい餃子です。まだ本調子ではないですが、ビール、旨い。にんにくの欠片ががっつり入って、パワー回復しないと。ラーメン屋入って、ラーメンに至らず。

古町2軒目はカマラード。まずは季の美ソーダ割り頼んだら、目の前に並ぶGLEN ALLACHIEと厚岸シングルモルト。季の美の後やっぱり飲みたくなるじゃないですか。

厚岸。いくらか聞かずにストレートで。塩味と辛みがあって、これは牡蠣に合いそうです。ブレンドは飲んでますが、シングルモルト厚岸。初めて飲みました。

先ほどカウンターが、いっぱいだったので遠慮したぽん酒ガール。テーブルが、空いてたのでそちらで。 燕市の日本酒って無かったそうなのですが、それで、こちらが造られました。haretoke 燕の五百万石を、弥彦で醸造したそうです。純米吟醸ですが、ぬたっとした感じです。

2022/3/27(日)

今日は、羽越線で村上市の坂町までやってきました。初めて降りる駅で、米沢までつながる米坂線ってなのが分岐してるんですね。米坂線って知りませんでした。ここから徒歩2Km。駅にレンタサイクル欲しい。

坂町まで来たのは、一昨年の年末にオープンした第一旭のため。こちらは尾張一宮を拠点とする尾張ラーメン第一旭です。京都本店からすると孫ですが、系統のややこしい第一旭だけにまずは味見。並の肉増しです。

見た目の油が無く、ギトギトさがありません。すすると醤油の旨味より塩的なしょっぱさでしょうか。新潟店もそうですが、獣感ご弱めです。 ぴろぴろチャーシューは京都っぽいです。全体的には美味しいですが、もっとジャンクさが欲しいところです。尾張ラーメンの第一旭を食べてないだけに、たかばしとの比較になっちゃいました。第一旭、神戸、尾張を暖簾分けして、乗っ取られたり色々で系図が欲しいところです。店内には村上のスター平野兄弟のポスターも。

長岡行きの乗換時間を使って、マジックパウダーを買いに駅前の餃子の王将へ。買うだけにすれば良かったのに、まだ余裕あると店内入って餃子注文したら20分かかることに。

出て来た時点で電車は行ってしまってました。次は1時間後。

長岡で乗換12分。その次が約1時間半後。なら、もう一杯って事で、てくてく歩いて1Km。
背脂煮干ラーメンの安福亭神田店へ。本店は何度かありますが、神田店は初めて。半麺出来ますか?って聞いたら、味変えないとならないので残してって言われてしまいました。 煮干しの香り、味がズドンと来ます。本店より強い?麺は角太麺で、差し水しながら茹でてます。甘辛メンマと柔らかロールチャーシューも、味がしみてて美味しいです。 しかし、元々量の多い安福亭。食べきれずに半麺弱残すことに。お腹いっぱい。

新潟駅の高架化もさらに進んでいて、来年から人の流れも変わり出すんでしょうね。 長岡駅ナカのぽん酒館のぞいたら、新潟クラフトビールがずらり。デザインも凝っていますね。 もう4月ですか。

えちごツーデーパスの旅も、長岡から湯沢で終わり。大人の休日倶楽部限定パスで1,690円、県民割宿泊で宿半額、おまけに2千円のクーポン券付きで実質240円。鈍行使って安上がりの2日間でした。