5/7-12 GW明けに季節外れの新雪。車転落の棚田と、古町どんどん

2019/5/7(火)

今日から平日ですね。GALAもクローズして、かぐらスキー場に集まってますか。みつまたエリアでプラス3℃。かぐらエリアには新雪との情報あり。昼くらいまで滑ります。

朝イチかぐら。まさかの連休明けに新雪ゲット。

雨でガシガシな氷の上に、3cmほどの新雪が乗っかっていて、ちと滑りづらい。ちょっと風が強いので1高もノロノロです。

いやー、季節はずれの3cmほどの新雪いただきました。

もう5ロマは終了したので、第1高速から迂回コース上に出ると、まだノートラック。

途中、1高が整備で止まった時、雪がちらつく天気。令和最初にして、シーズン最後の新雪かもです。

今日の滑走ですが、かぐらエリア最初の3本がアプリ停止していたので、滑走数10本、標高差3100mくらいですかね。

山から下りて、2時過ぎでも食べられる所って事で、今日もラーメン。維新の本店で越後坦々つけ麺。あっつ熱ぐっつぐつのスープも、冷たく〆られたコシヒカリ粉配合のツルツル麺で、ほどなくすすれるようになります。スープはゴマの坦々麺ではなく、醤油ラー油なニュータンタン系でした。熱々な事もあり、辛さはそれなりに辛いです。

連休明けで、温泉街も開けてる店も少なく、ガラーン。

連休からの落ち着いたところで鰻。今夜は小島家でうな重です。GW中だと、予約でいっぱいなのが、ひっそりといただけます。ふんわり鰻に、しっかり目に炊いたコシヒカリ。肝吸いもちゃんと1個入りです。今夜もご飯少な目で正解。

SWING BARもやっていないので、Cab9へ。軽く一杯飲んで、ちょい話して終了。

あ、しばらく戻ってなかったルンバが基地に戻ってる。

2019/5/8(水)

ほくほく線で十日町駅からの、サイクリング。今日はレンタサイクル。信濃川の河岸段丘を登り、Abuzakaでランチバイキング。

メインはへぎ蕎麦にしまして、山菜も並ぶ天ぷら、にしん煮しめなどをいただきます。

お惣菜どれもいいお味付けで、お腹もいっぱいになります。快晴の十日町です。

十日町駅から17Km。まつだい駅。途中、トンネルだらけで、さらにトラック多いので超怖いです。さて、もうちょっと進みます。

棚田と雲海のまつだい。更に山を登って『天地人』オープニングで知られる星峠の棚田まで来ました。

先日、脱輪した車が棚田に落ちた死亡事故現場で、痛々しい傷跡が田にも崖にも残っています。美しい風景なのに残念。十日町駅から蕎麦屋経由で30Km、登坂500m。帰りは多少楽か。

星峠の棚田。連続で車が転落した所です。

まつだい駅まで戻って、ひと休み。農舞台と草間彌生の『花咲ける妻有』がお出迎え。ここからがトンネルだらけで危ない。

十日町駅からまつだい越えて、星峠の棚田まで54Km、標高差850m。星峠までのラスト2Kmは、ママチャリ電動アシストもかなりの辛さ。帰りも100m以上上るので結構疲れました。でも、この風景は素晴らしい。今は田に水が張られただけですが、稲が青々とした季節、黄金の季節も美しいです。

水曜日の夜。温泉街より休みのお店が多い。人はその分集中してます。今夜は呑みすぎ謙信でもち豚の柔らか煮と、ブロッコリーの塩焼き。これだけでもお腹十分。昼の蕎麦バイキングが利いてます。

そして、Cab9でモルガンソーダで〆。

2019/5/9(木)

7:50発のバスで、8時10分みつまた出勤です。みつまたエリアの雪もかなり減りましたが、まだ連絡コース化していません。

晴れてきたですよ。かぐら。第1高速山頂付近でも、気温+10℃くらい。

かぐら1高からのメインゲレンデ、ジャイアント脇、1高線下くぐって迂回コース脇をリピート9本。まだまだ板が走り、天気も良くなって気持ちのいい午前中でした。

ただ、ここで帰ろうものが、平日のバスが11時・12時台無し。飯食ってゆっくりします。

チキンジャンバラヤとビール。で、その後、最後の1高1本が結構重い。かぐら1高10本で終了です。

標高差4100m。サイドカントリーもなので、良く滑ったなあと。今週の滑りはこれにて終了。

山から戻って、喉が渇いて駅ナカの本陣。まずはお通しのふきのとうみそ。すると何か欲しくなり、タラコのちょい炙り。ほぼ生なんですが、皮が焼けてるくらいが美味しいんです。そして、激辛涙巻きの(鬼)。これが涙出るほどむせる。寿司のわさびの他、茎など混ざって最強にツーンが来ます。唐辛子の辛さは慣れて行きますが、ツーンはなかなか。

木曜日の夜。あれ、風の谷HEAVENやってる。

山竹の子が、焼きで出てきました。香りがいい。山菜の天ぷらを次々出してもらい、行者そばニンニク、コシアブラ、コゴミ、フキノトウ。

山菜オールスターほぼ揃いました。

風の谷の後は、今夜もCab9。カリラとグレンリベットで。

休みのお店が多い温泉街ですが、そう言うお店の皆さんが飲みに出てきています。

あ、ルンバがまた消えてます。

2019/5/10(金)

新潟着からのレンタサイクルで、本町のイトーヨーカドー丸大。

あれ、イタリアンの、みかづきができてます。お昼食べてないし、ここはハンバーグイタリアンで。意外にふんわりして美味しいハンバーグ。トマト系のソースが掛けられて美味しいです。
このイタリアンと言う食べ物、信越地区では知られた焼きそばのミートソース掛けのこと。焼きそばだけ食べると薄味です。

チェックイン後、また自転車借りて万代へ。新潟駅近くの南魚沼の清水だった所に出来た麺屋坂本01に行ってみると営業中。醤油や塩は清水や親店の柴崎亭ぽいとの情報なので、特濃つけそば小にしました。それがラーメンと違って、超濃厚で鶏白湯ベジポタな感じ。私にはちょっと甘過ぎかな。麺は太角麺でコシが強く、小麦の香りが良いです。具材が乗って沈んでますが、ピンクチャーシューも健在です。
坂本01は、東京王子ミシュランのビブグルマン獲得の後、ラーメンからうどんに転向し、東京の大森駅に店を出しています。ここはどうも柴崎亭からのFCらしいです。

新潟市内では、明日明後日でG20新潟農業大臣会合と、古町商店街のお祭り古町どんどんが開催されます。

古町商店街も飾り付け中。

今夜はクラフトビアから。古町クラフトビール館で3杯。

まずは、エチゴビールの青リンゴ。シードルみたいな味ですが、ちゃんとビール。甘いのの次はIPAでガツンと。次に三重伊勢角の22HOPS NE IPA。程よい苦味と香りが爽やかです。最後は秋田あくらのなまはげIPA。ふわっと広がる香りと苦味。
今年のクラフトビールの陣は、にいがたクラフトビールランドとなり、6/21前夜祭、22~23本祭だそうです。

古町2軒目はぽん酒がーる。いいお酒が次へ次へなお店です。

まずは、村祐から。次に阿部のREGULUSが、白ワインみたいに酸味が有ります。で、佐渡の金鶴は本醸造生酒で濃厚な味。

最後に越の鶴の純米大吟醸は文句なしの越後酒。ワイワイ盛り上がりました!

新潟古町の飲んだ〆は、ことぶき屋。ニンニクききまくりの餃子と、今夜は白ごま担担麺の麺半分。うーん旨い!

2019/5/11(土)

新潟古町モールぶち抜きのお祭り古町どんどん。朝飯にと寄ってみました。オフィシャルには11時始まりですが、やってるお店も多く、ホテルイタリア軒のミニカレーにしました。欧風カレーの王道行く味です。

今日は昭和歌謡ボーカルグループの純烈が登場するということで、彼らからのカーネーションプレゼントのスタンプカードゲットのために列ができています。昼前には人が多くなってきました。

8番町から5番町まで歩いて、エチゴビール発見。昨夜の青リンゴも爽やかでしたが、今日はシャインマスカットラガーも有り。これまたスパークリングワインの様なビール。どちらも限定出荷だそうです。また、秋には刺激的なのを計画しているそうです。11時からはRYUTistのステージが有るので、近くのイスを確保してビール。

11時10分前、新潟のアイドルグループRYUTistのリハが始まり、音が出て人が集まって来ました。11時のスタートでは、ステージ前は人だかり。RYUTistは湯沢の雪祭りで観たかな。

メンバーの不祥事があっても、紅白タレントはやっぱり集客しますねえ。12時からの純烈のステージでは、ステージ脇の通路まで人が埋まって、商店街を通り抜けられない状態です。

令和に昭和歌謡。

新潟古町で前から気になっていた中華の楼蘭飯店。時々、ローカル番組にも出ています。ここの餃子が食べたかったのですが、ようやくタイミングが合いました。もちもちの厚めの皮に、野菜たっぷりの餡特製のタレも出てきます。そして、餃子にはビール。

朱鷺メッセ対岸。この辺りには警官、海保が警備中。海保の船も。只今、G20農業大臣会合やってるようです。

仲間で集合。ただ、純烈があまりに人集めすぎてカオス。人だかりからちょっと離れて観戦。すると、警察官がうろうろ。人が集まりすぎて途中終了を運営側に依頼したそうです。

そして、夜の部までに、RYUTist観てます。ちょっと抜けきらない感じがいいのでしょうか。

お客さんは振り付けに、飛び上がったり跳ねたり。盛り上がっています。

どんどんで呑んで、更にお店で。古町寧々へ。新潟で、旨いもの、旨い酒、旨い友。南蛮海老、タコ、真鯛の三点盛り。

どれもシャキシャキ。真鯛の兜焼き、毛蟹の甲羅詰めなどなど。

古町二軒目は、弁先生に連れられておお江。割烹のお店で、鰻の蒲焼きが皿盛りに。

茶碗蒸しはなんと400円で、具なしですが絶品のお出汁でした。ここは素晴らしい。

2軒目で皆さんと別れて、新潟駅へ。東京行きにに乗りましたが、寝過ごすことなく越後湯沢で降りましたよ。

2019/5/12(日)

農家さんがやってる六日町のまつえんどんが、この冬岩原に出来たってことで、今日は来てみました。

玄米ベーグルがメインのようですが、美味しそうに見えたオムライスで。爽やかなチャップライスにふわとろ玉子が乗っかり、ケチャップが敷かれています。チャップライスが薄めな味付けなので、バランス良いオムライスでした。次はベーグルサンドも食べたいなと。では、自転車で走ります。

天気もいいので、土樽方面に走っています。中里を越えて見えるのが、上越線の松川ループ。急勾配を登るために線路が輪を書いているモノです。上越線のループでは、谷川岳挟んで群馬側の湯檜曽(ゆびそ)ループと共に並びます。

土樽までの砂防ダム。その向こうに毛渡沢橋梁(けどさわ)が見えます。

湯沢から12Kmほどの土樽駅。この先の土樽PAから先は行き止まりで、山道、関越道、JRで群馬側のへ行けます。

JRの次の駅は土合。下り線は清水トンネルの中に有る、日本一モグラな駅です。

ちょうど水上行きの上り電車がやってきました。土樽駅からパーキングエリア間の関越道下から、清水・新清水トンネルを望みます。今日も暑い。

車両で行けるほぼ最後、土樽パーキングエリア。この先は、林道の様になってますので、ここら辺で。パーキングエリア内には入れませんでした。

土樽駅までの途中に、アド街やベストハウス123などでも取り上げられた鉄道橋が有ります。その下には東京電力の土樽発電所。水力発電所です。

毛渡沢橋梁(けどさわ)は、上り線は1931年製で、煉瓦組み上げの立派な造りで圧巻です。

下り線は新清水トンネルができた頃でしょうか、コンクリート造りです。

対岸に渡ると、線路脇まで上がれます。電車も数時間来ないし、線路内には立ち居らないようにして撮影。

湯沢~土樽。湯沢駅前標高350mから土樽PA680mまで登って来ました。思ったより距離も有って33Km。色々な絶景あります湯沢です。

さて、東京へ。その前に温泉街で一杯。今夜は五郎で。お通しは、メバルとコゴミの南蛮漬け。

シャキッとメバル刺身、巨大椎茸の天恵菇(てんけいこ)チーズ焼きでは17日ぶりに東京へ。