法要のため京都へ。滅多に帰らない里帰り

2014/6/13(金)

仕事を早めに上がって京都へ。しかし、自宅に忘れ物をしたので、一度寄ってから品川駅。30分ほど遅れてしまいました。車内で仕事の続きをしながら、京都着。

相変わらず京都タワーがそびえてます。三条河原町のホテルまでバス移動。京都の市バスとか、地元民だけでなく観光客も多く乗るのに、いまだにICカードに対応してない。さらにお釣りも出ないし。本当に不便。まだまだですね。

さて、食事。一乗寺のラーメン激戦区へまだ行ったことが無いので、バスで向かう事にしました。一乗寺の天天有の交差点付近へ。

私が京都に住んでいた25年ほど前は、天天有くらいしかしか無かったラーメン屋さんが、行列につられて?その後、続々オープン。有名店も多く、遠くからわざわざ来るラーメンフリークも多いようです。市街地からも離れた場所なので、来たことが無かったんです。
今日は、その中でも、人気店のひとつである高安に入ってみました。

高安は濃厚鶏白湯スープのラーメン。天天有に似た感じで、天下一品とはクリーミーさが違う感じです。高安もカップラーメンとかで出てましたが、この濃厚さは再現できないですね。ニラ漬けはそう辛くなく、ラーメンの味にアクセントがついてイイ。そして、大きな鶏の唐揚げも有名で、衣にカレーパウダーがかかっていて、身にもタレがしっかり沁みこんでいて美味しい逸品でした。

ラーメン、唐揚げ3個、ライスのセットで1020円。単品でラーメン、唐揚げを注文するより50円引き。ライスは抜いて、唐揚げも1個残しでしたが、もう満腹。おなかパンパンになっちゃいました。ごちそう様。
しかし、一乗寺がラーメン街になっちゃってびっくりです。ラーメンの種類も豊富で、若者が集まってくるのがよく分ります。

帰りは、一乗寺からえいでんで出町柳。そして、京阪で三条へ。

三条京阪から一杯どっかに入ろうかと思えど、お腹がパンパン。腹ごなしに周辺をうろうろ。

三条大橋の下では、ジャグラーでしょうかね、火の付いたものをくるくる回しています。そして、昔も今も学生がわいわいぎゃーぎゃー騒いでます。しかし、路上とかでぶっ倒れてるのが、昔は男子が多かったのですが、女子がつぶれまくってます。

先斗町へ。でも満腹すぎて足取りも重く。きっつい。そこで、いつものユーミンBARのキャラメルママへ。軽く2杯いただいて、今日はこれにて終了。

 

2014/6/14(土)

おはようございます。河原町はいい天気。今日は暑くなりそうな予報。お昼に実家へ行かないとならないので、バス停へ向かいます。

バスの時刻までしばらくあったので、近所の本能寺へ。昨年来た時は修復中だったので、本堂などが覆いに隠れてましたが、すでに修復済み。

本能寺の能の字は、本当はつくり部分が「去」。信長暗殺など何度も火災に見舞われたことから、ヒが去るようにとなったと言う噂。
さて、実家でお昼にお寿司をいただきまして、移動。実家の本山の妙心寺の写真も写しておきましょう。

正門である南門から入って、方生池、山門など伽藍が並ぶ横に有るのが浴室。これは、本能寺から天王山に逃げた明智光秀が妙心寺に逃げ込んだ説もあり、その後、光秀の菩提を追善するために建立された蒸し風呂で、明智風呂と言われています。

妙心寺には、織田信長のお墓や春日局のお墓も有りいわば呉越同舟ですね。
では、JRで丹波口駅。そこからてくてく歩きます。丹波口付近は、京都中央卸売市場が広大に広がっていて、七条通りなど築地場外の様な街もあります。でも、都会の一等地。郊外に移転した方が効率的なんじゃないかと思うんですが。

島原遊郭跡。この建物は角屋で、揚屋さん。今の料亭です。新選組の屯所がこの近くにあったそうで、重要文化財です。
そして、梅小路公園に到着。

梅小路には、子供の頃よく行った梅小路蒸気機関車館と京都水族館が有り、まずは、懐かしの梅小路蒸気機関車館へ。改装されて入口は、重要文化財の旧二条駅に改築されています。

車庫にはずらりと蒸気機関車が並び、いくつかは毎日試乗運転がなされています。今日の走るSLはD51 200号。もうすぐ発車なので、子供たちがたくさん乗ってます。

お召列車仕様のC58も。

機関車は動態保存されていて、運転台に入ることができるものもあります。

今の運転台と違って、なんかすごく威圧感が有ります。

そうしていると、SLが動き出しました。音も振動も迫力が有ります。

機関車庫の隅にNゲージの鉄道模型ジオラマ。昔は、HOゲージの大きなジオラマが有り、人が操縦していましたが、今はコンパクトになり自動運転のようです。

ちょっと見て、隣の水族館へ向かいましょう。おっと、その前に懐かしの京都市電がお店になっています。広島とかでは、まだ京都市電が走っているようですが、京都では私が小学生の頃に廃止となったものです。

京都水族館に到着。京都市内には海が有りませんので、水族館って違和感が有りますが、だからこそ魚も重要ですかね。

京都の鴨川などには、特別天然記念物のオオサンショウウオが住んでいますが、京都水族館では、展示だけでなく保護、育成も目的にしているとのこと。しかし、この水槽に重なるオオサンショウウオを見ると、巨大イモリはやっぱり不気味です。

田んぼとかに住むイモリや、琵琶湖など淡水に住む魚の水槽など。京都っぽい展示もありますが、大水槽は沖縄っぽい海の再現です。アザラシやアシカもいます。

そして、定番のペンギン。

そうしていると、こちらも定番のイルカショーのスタート。家族連れ、カップルなどで満席状態です。

イルカショーからは借景に東寺の五重塔も見えます。イルカたち高くまで飛びますね。

夜は、河原町三条のmusで、友人の仕切りでお食事。こちらのお店は蒸し物専門店で、お客さんは女性ばかり。

野菜を中心とした蒸し物メニューなので、女性に人気なのがよく分ります。店内も明るく、ヘルシーなのが私にも嬉しいです。

musを出て2軒目。店名が思い出せず。友人のお友達のお店。玉ねぎです。そして、ユーミンBARキャラメルママへ今夜も。ここで、古い友人と合流。そいつもキャラメルママの常連です。

これにて大人しく帰れば良いのに、話が弾むとお腹も減ります。小腹をこなしに大豊でミニラーメン。第一旭とか横綱系の獣醤油スープ。これも京都ラーメンのひとつです。

 

2014/6/15(日)

法要で実家へ。朝から祖父の法事。姪が走り回ってしょちなし。

法事の後のお供養は、北山鷹峯のしょうざん。中華の楼蘭で。

ヌーベルシノワ的な、新しいジャンルの中華。毎回、目も味も楽しませてくれます。お値段はそう高くないコースなのに、この大きさのフカヒレ。堂々2枚も入ってます。筍の穂先は揚がっていてゴージャス。

お腹いっぱいになりごちそう様でした。夕方まで自宅でゆっくり腹ごなししますが、そうそう減りません。そして、大学の先輩と京都駅の居酒屋さん。

日曜日の夕方、どのお店も結構混んでます。串焼・串揚げの孫兵衛。先輩と久し振りに飲めました。懐かしい話から、今の学校などなど。またよろしくお願いいたします。

そして、のぞみで品川へ。